誰もが幼い頃は12月になると、
欲しいものを手紙に書いてサンタクロースにお願いした記憶があるのでは?
12月25日クリスマスの日の朝、
枕元に届いたサンタクロースからのプレゼントをみて大喜びしましたよね。
世界中のサンタクロースを信じる全ての人は、
サンタクロースさんはどこに住んでいるのかな?
と一度は疑問に思ったことがあるはずです。
今回はサンタクロースがいるサンタクロース村について、
どこにあって営業時間はどれくらいか、オススメのお土産もあわせてご紹介していきます。
サンタクロース村とは?
サンタクロース村はなんと一年中クリスマスという夢のような場所です。
この村には
- 「サンタクロース・オフィス」
- 「サンタクロース・ポストオフィス」
が存在しており、サンタへ手紙を送る事ができるだけでなく、
レストランやお土産ショップもあります。
そしてもちろん、サンタに会えます。
サンタは、沢山のプレゼントが積み上げられた場所に一つのドア『Santa is here』
と書かれている場所に行くと会うことができて、一緒に記念写真を撮る事が出来ます。
ただし、ハイシーズンだと1時間待つこともあるようです。
オフィスへの入場は無料ですが、自分のカメラでの写真撮影は禁止されており、
写真購入は有料になります。
(・・金とるんかい笑)
ここではサンタとお話をする事も出来るのです!
何を話そうかよく考えてから訪問してみましょう。
サンタクロース村ってどこにあるの?
そんな村あるの?
怪しいなぁ
なんて思っているあなた、、
あるんです!
サンタクロース村は、雪深いフィンランドのロヴァニエミ サンタクロース村にあります。
サンタクロース村の中には、「北極線」と呼ばれる北緯66度33分線があります。
これより北が北極圏になるため、夏至に太陽が沈まず、冬至に太陽が昇らなくなります。
「サンタクロース村」のインフォメーションでは、
北極圏に到達したと言う証明書を発行して貰えるので、
一生に一度の記念としてぜひ発行して貰いたいところですよね。
サンタクロース村への行き方は?
とにかくまずフィンランドへ
直行便 フィンランドまでの飛行時間:9.5時間~10.5時間
- 日本航空発:成田空港
- フィンランド航空:成田空港、名古屋空港、関西空港
コペンハーゲン経由
- スカンジナビア航空:飛行時間は11時間~11.5時間
他にも、時間はかかりますが経由して向かう便もあります。
フィンランド玄関口「ヘルシンキ・ヴァンター国際空港」からロヴァニエミへ
- 飛行機:国内線1.5時間ほど
- 列車:10時間~12時間
ヘルシンキとロヴァニエミは800kmほど離れています。
時間はかかりますが、人気の寝台列車「サンタクロースエクスプレス」で
夜にヘルシンキ中央駅乗車すれば朝ロヴァニエミにつくという方法もあります。
ロヴァニエミからサンタクロース村へ
ロヴァニエミ駅前から出ているNo.8バスでサンタクロース村に直行可です。
所要時間は30分です。
約1時間に1本ほど運行しています。
サンタクロース村の営業時間は?
- 1月8日-5月31日・・・10:00 – 17:00
- 6月1日-8月31日・・・9:00 – 18:00
- 9月1日-11月30日・・・10:00 – 17:00
- 12月1日-1月7日・・・9:00 – 19:00
*月によって営業時間が異なっています。
10:00 ~17:00まではオールシーズン営業していますので、
不安な方はこのお時間を狙うと必ず会えるでしょう。
サンタクロース村のお土産は?
クリスマスグッズ
サンタクロース村にはクリスマスの飾りなど種類豊富なグッズが取り揃えてあります。
ココでしか売っていないオーナメントもたくさんあるので、
ぜひ自分へのお土産にもおススメです。
マリメッコ
日本でも大人気の「マリメッコ」のアウトレットがあります。
人気のウ二ッコの生地やトートバッグ、マグカップなど
定番商品からアウトレット商品まで多々あり、
ヘルシンキの市内で購入するよりもお安く手に入れることができますよ。
イッタラ
フィンランドの人気陶器ブランドであるイッタラのアウトレットもあります。
シンプルな北欧らしい色使いがおすすめですよね。
コーヒー
コーヒー文化の深いフィンランドにはたくさんの美味しいコーヒーがあります。
コーヒー好きの方は是非チェックしてお気に入りのコーヒーを
お土産に買って帰りましょう。
きっと喜んでもらえるはずです。
サンタクロース村とは?どこにある?営業時間やお土産もご紹介 おわりに
サンタクロース村があるロヴァニエミは、夏はとても爽やかで穏やかな気候で、
冬は美しく幻想的な雪景色が楽しめます。
一年の平均気温が15℃以上も日本より低く、
11月から4月の半年間は雪に包まれています。
街は北欧ならではの針葉樹が立ち並び、まるで絵本の世界のような空間が広がり、
サンタクロース村だけではなく、その周辺の美しい光景も世界中から評価されています。
気軽に行ける距離ではないものの、北欧グッズがお手頃に手に入るオプションもついて、
サンタクロースに会えるなんて、子どもや女性には夢のような世界ですよね。
また、カメラ好きにとっても溜飲の絶景が広がっています。
あなたもぜひ、一度は訪れてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。