あなたは鹿児島県で行われる「弥五郎どん祭り」をご存知ですか?
まぁそうなるよね。
弥五郎どんは、4メートル85センチもある大男なんだ。
その身には25反の梅染の着物、腰に4.24メートルの大刀と2.85メートルの小刀、手には3.81メートルの鉾(ほこ)を持っているんだぞ。
お前もそんなスケールがでかいパンダを目指せよ。
いやいや、意味が分からないんですけどー!
今回は鹿児島の「弥五郎どん祭り」の歴史や、2019年の日程、イベント、アクセスなどの情報をご紹介します。
当サイトでは2018年にもこのお祭りを取り上げていますので、よろしければご覧になってくださいね。
鹿児島『弥五郎どん祭り』2018年はいつ?歴史やアクセスは?
鹿児島 弥五郎どん祭りの歴史は?
「弥五郎どん祭り」は、竹籠で作られた「弥五郎どん」が市街地を約3時間かけて練り歩く「浜下り」が見どころのお祭りです。
900年以上の歴史を持つお祭りで、鹿児島県では『県下三大祭(※1)』の一つに数えられています。
なんだー、竹籠で作った人形なのか、びっくりさせないでよ。
でも弥五郎どんにはちゃんとモデルがいるんだぞ?
諸説(※2)あるけど、720年に起こったと言われている隼人の反乱において、大和朝廷に抵抗した隼人族の首領だったって説が最も有力と言われてるんだ。
でもさ、その説が正しいなら、弥五郎どん祭りって900年どころか1300年近く前が起源ってことにならない?
あくまで一番有力な説は、って話で、真相は未だに闇の中なんだよ。
そんなに大男なら目立って色々と目撃情報が残ってそうだけど…。
あと、弥五郎どんって3兄弟の次男なんだってさ。
長男は宮崎県都城市山之口町にある的野神社、三男は宮崎県日南市飫肥にある田ノ上八幡神社に、それぞれいるんだって。
他の兄弟は宮崎県にいるのに、なんで次男だけ鹿児島県にいるの?
知らないよ、でも長男は4メートル、三男は7メートルあるんだって。お前もそんな規格外のパンダになれよ。
(※1)県下三大祭
おはら祭り(鹿児島市)、お釈迦まつり(志布志市)、弥五郎どん祭り(曽於市)
(※2)弥五郎どんのモデルについての他諸説
・朝廷側の大臣・武内宿禰(たけしうちのすくね/たけうちのすくね/たけのうちのすくね)説
・日本武尊の熊襲征伐の際の熊襲の首領・熊襲建(くまそたける)説
鹿児島 弥五郎どん祭り 2019年の日程は?
2019年の『弥五郎どん祭り』の日程とイベントは、下記のとおりです。
2019年11月3日(日)文化の日
雨天でも決行されますが、弓道以外の武道大会は中止になります。
・9:00〜 武道大会(剣道、柔道、空手、相撲、弓道)
・9:30〜 巫女舞
・9:40〜 神事
・9:40〜 のど自慢・演芸プログラム(のど自慢、津軽三味線、のど自慢本戦)
・10:30〜 大隅弥五郎太鼓奉納演奏
・11:15〜 市中パレード
・13:00〜 弥五郎どん浜下り
お祭り当日の11月3日午前0時〜1時の間に、岩川八幡神社を出発した一団が今夜弥五郎どんが起きることを市中にふれて回るんだよ。
迷惑も何も、岩川八幡神社の境内ではその時間から豚汁などが振る舞われたりするんだ。
へえぇ、じゃあ町ぐるみでみんな参加するんだね。
午前4時になると「弥五郎どん起こし」が始まって、いよいよ弥五郎どんが一年の眠りから目覚めるんだよ。
そして、午前6時ごろに身支度を終えた弥五郎どんは、ゆっくりと身を起こすんだ。
弥五郎どんは午後1時に岩川八幡神社の境内を出発して、約3時間をかけて市街地を練り歩くんだよ。これが弥五郎どん祭りの見どころ「浜下り」だ。
5mの大男が練り歩くって、すごい光景だね。
そうなんだ、4メートル85センチもある弥五郎どんは、大きな鳥居をくぐるにも緊張が走るんだぞ。
通るんだよ、特に岩川高架橋を通過する時は弥五郎どんを倒してくぐるんだ。
そうそう、まさに「弥五郎どんのイナバウアー」って呼ばれてて、浜下りの中でも特に目を奪われる名物になっているんだ。
街を練り歩いた後は、境内に戻ってきたところで、お祭りは終了になるぞ。
ちなみに、本来「弥五郎どん祭り」の日程は11月3〜5日の3日間となっています。
5日の日に「弥五郎どん」の魂を還すため、お祭りとしては3日のみですが、神事としては3〜5日までの3日間、となります。
鹿児島 弥五郎どん祭りへのアクセスは?
「弥五郎どん祭り」へのアクセスは、下記のとおりです。
☆電車・バスの場合
JR日豊本線 都城駅よりバスで約30分 岩川のバス停下車
☆お車の場合
東九州自動車道曽於弥五郎I.C.から約5分
メイン会場となる岩川八幡神社周辺には多くの臨時駐車場が準備されている上、会場近くには各駐車場に係員を配置されているので、安心してお出かけいただけます。
鹿児島 弥五郎どん祭り おわりに
今回は「弥五郎どん祭り」の歴史、日程、イベント、アクセスなどの情報をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ところでさ、このお祭りは屋台なんかないのかなー?なんて…。
弥五郎どん祭りでは境内に屋台の出店があるぞ。
でも弥五郎どんが戻ってくる前後の時間で閉まっちゃうから、浜下りを見てたら間に合わないな。
お前は本当にスケールの小さいパンダだな。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。