注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

【世界遺産】宗像大社とは?御朱印やお守り、アクセスをご紹介

あなたは2017年に世界遺産に登録された

 

福岡県の「宗像大社(ムナカタタイシャ)」をご存じですか?

 

宗像大社は岡田准一さん(V6)主演の「海賊とよばれた男」のモデルとされる、

 

出光興産創業者の出光佐三(イデミツサゾウ)氏が宗像大社を篤く信仰し、

 

非常に多くのご利益を受け取ったことから復興させたとされています。

 

今回は世界遺産に選ばれ、偉人といわれる

 

出光佐三(イデミツサゾウ)氏にも愛された宗像大社とは?

 

御朱印やお守り、アクセスをご紹介していきます。

 



 

宗像大社とは?

宗像大社は、政令都市である北九州市と福岡市の真ん中あたりに位置しています。

 

この地域は「漢委奴国王」で有名な金印が出土した志賀島も近くにあり、

 

古代から栄えた地域です。

 

宗像大社は、

 

  • 宗像市田島の辺津宮(総社)
  • 筑前大島の中津宮
  • 沖ノ島の沖津宮

 

にそれぞれある神社の総称です。

 

特に沖ノ島については、

 

  • 女人禁制、男性であっても一般人の上陸は禁止
  • 一草一木一石、島での見聞は一切の禁止

 

とされています。

 

宗像大社のご利益は、

 

  • 交通安全
  • 出世運
  • 言葉が叶う

 

だけでなく、弁財天のご利益として

 

  • 知恵
  • 金運

 

などもあります。

 

宗像大社の神様は、宗像三女神(ムナカタサンニョシン)と呼ばれています。

 

  • 多紀理比売命(タキリヒメ)
  • 多岐都比売命(タギツヒメ)
  • 市寸島比売命(イチキシマヒメ)

 

皆さん美しいのですが、中でも特に美しかったとされる「イチキシマヒメ」は、

 

神仏習合のために七福神の弁財天言われるようになり、

 

そのため弁財天のご利益もあるとされています。

 

(なんだか容姿至上主義のように見えてしまいますが。。)

 

宗像大社が世界遺産に登録された理由は?

世界遺産

 

ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の条約に基づいて登録される物件です。

 

  • 文化財
  • 景観
  • 自然

 

などの人類にとって顕著な普遍的価値を持つ不動産が世界遺産の対象となっています。

 

10の基準があり、

 

1つ以上の基準が認定されれば世界遺産リストに登録することができます。

 

沖ノ島での出土品や祭祀の変遷など、日本文化の発展に貢献したとされる

 

交流の歴史、文化的伝統が現在まで継承されてきた稀有な物証として、

 

世界遺産の評価基準である2つの項目に該当したことが、

 

宗像大社が世界遺産に登録された理由です。

 

また、航海と関連のある世界遺産が少ないことからも

 

宗像大社の評価に繋がったようです。

 

ちなみに、

 

  • 宗像市田島
  • 筑前大島
  • 沖ノ島

 

3つの島を1直線に繋ぐと、朝鮮半島の釜山(プサン)に繋がります

 

その理由は諸説ありますが、古来より朝鮮半島の往復の航海の守護神としての信仰

 

厚かったのは間違いありません。

 

宗像大社の御朱印は?

宗像大社で授与される御朱印は現在のところ、

 

  • 宗像大社
  • 中津宮
  • 沖津宮

 

3種類があります。

 

  • 「宗像大社」の御朱印・・・辺津宮の祈願殿
  • 「中津宮」の御朱印・・・大島の中津宮の社務所

 

で授与されます。

 

「沖津宮」の御朱印も中津宮で授与されますが、

 

大島にある沖津宮遥拝所で沖津宮を遥拝することが条件です。

 

女性や一般の方は沖ノ島へ入ることが出来ませんでしたので、

 

沖津宮を参拝出来るように、大島に沖津宮遥拝所が建てられました。

 

  • 「神木の楢」「宗像大社(中央)」の印
  • 「奉拝」「宗像大社」の文字
  • 樹齢550年といわれる、宗像大社の御神木「楢の木」の印

 

が特徴です。

 

御朱印

 

  • 初穂料・・・300円
  • 受付時間・・・9時~17時

 

宗像大社のオリジナルの御朱印帳

 

御朱印同様、御神木の楢の葉紋をあしらった美しいデザインです。

 

  • 初穂料・・・1500円(御朱印代含)

 

宗像大社のお守りは?

交通安全

 

宗像大社が車内にお祀りする自動車専用の「お守り」を誕生させた

 

と言われています。

 

車両守水引お守り」は1963年の授与開始以来、色柄・素材共変わっていません。

 

車のお祓いをすると、車内用のお守りとステッカーが授与されます。

 

福岡では、宗像大社のお守りやステッカーが張られた

 

福岡ナンバーの車をよく見かけるほど、交通安全=宗像大社が根付いています。

 

交通安全祈願のお祓い

 

  • 初穂料・・・普通車(個人)5,000円
  • 車両守水引お守り(大)は3,000円
  • 車両守水引お守り(小)は1,000円
  • 受付時間・・・9時~17時
  • 受付場所・・・祈願所

 

他にもいろいろなお守りがあります。

 

  • 縁結びのお守り「結い守」:1,000円
  • 世界遺産登録記念お守り「神水守」:1,000円
  • 御神木から作られたお守り「社守」:1,000円
  • 高宮祭場の授与所でいただけるお守り「割符守」:300円

 

初穂料は変動があります。

 

宗像大社へのアクセスは?

バスで行く場合:1時間に1本程度

西鉄バス「東郷駅前」から、「神湊波止場」行きor「光陽台六丁目」行きへ約11分乗車

(運賃230円)

 

徒歩で行く場合

 

鹿児島本線「東郷駅」より約60分、およそ5km

 

レンタサイクルで行く場合

 

宗像大社まで自転車で約40分、およそ5km

1日500円で、電動アシスト付自転車をレンタルできます。

 

むなかたレンタサイクル「むなくる」

 

  • 営業時間 9時00分から16時30分
  • 定休日 年中無休
  • 電話番号 0940-37-0515
  • JR東郷駅日の里口駐輪場・・・福岡県宗像市日の里1丁目43-1

 

車で行く場合

 

  • 九州自動車道「若宮インター」から約20分
  • 九州自動車道「古賀インター」から約25分
  • 駐車場は3か所あり合計で1000台駐車できます。
    宗像大社第一駐車場
    〒811-3505 福岡県宗像市深田67-7
    宗像大社第二駐車場
    〒811-3505 福岡県宗像市田島2331
    宗像大社第三駐車場
    〒811-3505 福岡県宗像市田島2282

 



 

宗像大社(世界遺産)とは?御朱印やお守り、アクセスをご紹介 おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

宗像大社は地元福岡では知らない人はいないほど有名な神社です。

 

世界遺産に登録されたことで日本国内はもちろんですが、

 

世界中から参拝客が訪れるようになりました。

 

あなたも今年2020年は美しい景色を見て、

 

神聖なエネルギーを感じに宗像大社へぜひ参拝しに出かけてみませんか?

 

参拝をして、御朱印もお守りも授与して頂けばきっと運気アップに繋がるはずですよ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!