あなたは職場で良い人間関係を構築できていますか?
- あいつだけは許せない
- 酷い言い方されて許せない
なんてどうしても相性が悪い人はいますよね。
日々顔を合わせる度に嫌な気持になってしまう。
今回はそんな許せない人に対してどう付き合うべきか
対処法を考えていきたいと思います。
職場の許せない人との付き合い方は?許さなくていい?
いつの時代も退職理由で最も多いのが「人間関係」です。
- どうしてこんなことわからないの?
- あなたの言っている意味が分かりません
などなど、職場で心無い一言を放ってくる人は必ずいます。
許せないという心情は、まだ心の傷がジュクジュクと痛んでいる状態ですが、
そんな時、許せない人とどう付き合っていくべきなのでしょうか。
結果から言うと、
「許す必要はありません」
許さなくてよいのですが、許せない人に対して、
次の2点だけは忘れないようにしましょう。
ここは職場であり、ともに仕事を進めていく仲間であること
まず、大前提として、職場は仕事を行う場です。
その仕事という任務を果たすために雇われた人たちが介しているだけなのです。
裏を返せば友達を作りに来ているわけではありません。
もちろん、人間関係は円滑であることに越したことはないのですが、
幼稚園から脈々と受け継がれてきた「みんな仲良く」である必要はありません。
仕事が円滑に進めばそれでいいのです。
ただし、仕事だけやっていればいいというわけではありません。
仕事を円滑に進めるためには
- 冷たすぎる物言い
- バシンバシンと書類を渡すときの態度
などではお互い冷静に仕事をこなすことは難しいでしょう。
ではどのようにすればいいのでしょう。
答えは前述の通り。
「許す必要はありません」
許さなくていいのです。
冷静に見てみてください。
その人の許せない部分はどこですか?
- 発言?
- 態度?
- 仕事への取り組み方?
それにより、あなたの仕事のパフォーマンスを落とす必要はありません。
許せない相手を許さずとも、こちらは大人の態度で
必要最低限の会話や、かかわりを返していればよいのです。
あなたが許せないと思う人を誰もがそう思わないかもしれないこと
先ほど、冷静に見てみてほしいと記述しましたが、
こちらもそれにかかわってきます。
冷静に周りの人を見てみてください。
その人の何が許せないかにもよりますが、
周りの人はその対象者の人を
皆が『許せない』と考えてはいない可能性もあります。
まわりからは
- 仕方のない奴だなぁ
- ずばずば物を言うけど仕事はできるしな
- はっきりしていて好印象
などと人それぞれの見方をされているかもしれません。
もちろん、仲の良い信頼できる人に
「こういうことがあってね、とても許せない気持ちなの」と話すのは、
あなたの心の回復に必要なことですので、職場以外で語るのは良いでしょう。
しかし、職場内の周りの人に「同意の強要」を行わないことです。
これは職場という複数人で目的達成するための集団ではとても重要なことです。
あなたがこう思っているという話から、尾ひれ背びれがついた噂となり、
職場でどちらかの居心地が悪くなることは不本意でしょう。
そのためにも
- 話をするのは信用できる人
- 相手にも同意を求めない
この2点は頭に置いておいて下さい。
繰り返しとなってしまいますが、あなたが許せないと思っている間は、
- 相手を許さなくてかまいません。
- 相手と仲良しになる必要はありません。
ある程度、許せない人への対応に慣れてきたときは、
次のステップへ進んでみましょう。
職場の許せない人との付き合い方は?あえて許す方法は?
「許し」とは心理学でも用いられており、
「許し」(forgiveness)という心理状態を用いて、
ネガティブな感情を低減させる心理療法の一つです。
(Malcolm&Greenberg,2000など)
その人が許すのであれば、その人の感じる加害者や攻撃者への反応のうち、
否定的なものは減り、肯定的なものが増えるとされています。
前述した「許さなくていい」という方法は
心理学では「回避」という心理状態です。
人は傷つけられたとき、どうしても相手に対し、
- 回避
- 復讐
という心理が働く動機付けがなされることがほとんどです。
あなたが、毎日回避をし続け、
「こんな回避する感情のまま働き続けるのもな」
と思えた時にはぜひ、許してください。
許すことであなたの傷は癒えていくのです。
「とはいっても許せないんだよ!」というあなた。
そんなときおすすめの方法が一つ。
相手の言うことの解釈を自分の中で変換してみるのです。
たとえば、相手の注意の仕方が高圧的であると感じたときには
「あぁ、両親からこういうものの言い方で教えられてきて、
この歳になっても誰も指摘してず気が付けなかった人なのかな」
と相手に同情するところから始めてみましょう。
「仕事しか生き甲斐がなくて熱くなってしまう人なのかな」
と分析したような気分になってみる、
など、自分が楽なところから始める形で大丈夫です。
そのうちに自身がその人と接することに慣れ、
うまく変換していけるようになります。
「細かいなぁ姑かよ」と思うのではなく、
「こんな細かいことを見てくれていてありがたいなぁ」
などと考えられるようになったらもうこっちのもの。
あなたの心の平静は保たれるでしょう。
職場の許せない人との付き合い方は?許さなくていい?許す方法も紹介 おわりに
いかがでしたでしょうか。
職場という閉ざされた環境において、
仕事上苦手だと思った人を避けて通ることはほぼ不可能です。
特に嫌な奴は狡猾で出世して地位が高い傾向もあり、
理不尽な物言いをされるとどうしても気持ちが追いつかなかったりします。
どれだけ自分に否があるのかもしれないと、
自分を責めて努力をしてみても悪循環に陥っていくでしょう。
そんな時は無理に相手を許す必要はありません。
淡々と『仕事』という目標を達成していってみましょう。
仕事においての本来の目的は「職場の人たちと仲良くすること」ではなく、
「ミッションや目標を達成すること」です。
仲良くなり過ぎるな、とは言いませんし、
誰だって人間関係が円滑に仕事を進めていきたいものです。
しかし、許せないと思う時には
「仲よくしよう」という思考を一度オフにして、
ドライに割り切るようにしましょう。
そうすることで仕事本来の目的が見え、心の傷も癒えてくるでしょう。
あなたの職場での生活が少しでも快適になりますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。