注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

どやどやとは?2020年はいつ?意味や歴史、アクセスをご紹介

あなたは大阪で行われる「どやどや」をご存知ですか?

御パンダ
(どやぁ…)
合理天狗
…なんだその顔。
御パンダ
どやどやっていうから、ドヤ顔してみました。
合理天狗
なんで何もできない奴がドヤ顔なんてできるんだよ。
御パンダ
手厳しい!
ボケに対してツッコミの重さが比例してないよ!
合理天狗
どやどやというのは、極寒の冬にふんどし一丁の男達が魔除けの護符を奪い合うという行事なんだ。
御パンダ
真冬にふんどし一丁って、ほぼ裸じゃん!
合理天狗
日本を代表する裸祭りとして有名で、大阪の四天王寺で年明けから始まる法要の一環として、長い歴史を持ってるんだ。
御パンダ
真冬にふんどし姿でお札を奪い合うって…、どんな意味があるの?
合理天狗
それは、この後説明していくから裸になって待機しとけ。

今回は「どやどや」の歴史や意味、今年2020年の日程、アクセスなどの情報をご紹介します。

当サイトでは2019年も「どやどや」の特集をしておりますので、よろしければ是非お読みになってくださいね。

『どやどや』とは?歴史や2020年の日程、アクセス情報をご紹介!



大阪「どやどや」の歴史は?

毎年「どやどや」が行われる大阪の四天王寺は、日本で最初の官寺(国営の寺院)と言われており、聖徳太子建立七大寺の(※)一つです。

推古天皇元年(593年)、つまり今から1400年以上前に厩戸皇子(聖徳太子)によって創建されたと伝えられています。

「どやどや」の原型が作られたのは827年からで、こちらも1200年近く続いてきた由緒ある祭事です。

ちなみに、大阪市天王寺区の地名は、その地域に四天王寺があることが由来になっていて、その歴史と重要性が分かります。

創建当初は四天王を祀っていた四天王寺ですが、現在では和宗の総本山寺院となっており、本尊の救世観音菩薩(くせかんのんぼさつ)が祀られています。

合理天狗
四天王寺では、毎年1月1日~14日まで「修正会(しゅしょうえ)」っていう法要があるんだ。
御パンダ
年明けから2週間も?
合理天狗
僧侶によって天下泰平や五穀豊穣を祈願するんだけど、最終日には法要中に祈祷されたお札を柳の枝に挟んで参詣者に授与するんだぞ。
御パンダ
2週間も祈祷されたお札、ご利益ありそう!
合理天狗
このお札なんだけど、昔は僧侶が六時堂から撒き散らしていたらしくて、撒き散らされたお札に人々が群がり、奪い合っていた様子を再現したものが、どやどやになったんだ。

御パンダ
お札を奪い合うのに、なんで裸なの?
合理天狗
産まれた時と同じく純粋無垢な姿で神様との交渉を行うためなんだそうだ。
御パンダ
その行事の名前が、なんでどやどやって言うの?
合理天狗
六時堂に「どやどやと人が群がる様子」だったり、お札を奪い合う時に「どやどや(どうだこれでも負けないか!?)」 と言いながら押し合ったことからきているんだ。
御パンダ
なんだ、じゃあやっぱり僕の言ったことは正しかったんだね(どやぁ…)
合理天狗
お前も屈強な裸の男達の渦に投げ込んでやるよ、空から。

(※)聖徳太子建立七大寺
 
法隆寺、広隆寺、法起寺、四天王寺、中宮寺、橘寺、葛木寺の7つの寺社の総称



大阪「どやどや」2020年の日程は?

今年2020年の「どやどや」の日程は、下記のとおりです。

 

2020年1月14日(火)

 

「どやどや」は毎年1月1日~14日まで行われる「修正会(しゅしょうえ)」の締めくくりなので、曜日に関係なく1月14日の開催となっています。

当日は例年同じくらいの時間に「どやどや園児の部」と「どやどや中高生の部」が、開催されます。

・どやどや園児の部   14:20〜14:30
・どやどや中高生の部1 14:35〜15:00
・どやどや中高生の部2 15:05〜15:35

御パンダ
園児の部もあるんだね、子どもたちも裸でやるの?
合理天狗
男の子は上半身裸で、女の子は半袖Tシャツ、下は男女ともに短パンでやるんだ。

御パンダ
それでも真冬じゃ寒そうだなぁ。
合理天狗
寒そうにしながらも掛け声を上げながら六時堂に入っていく姿は微笑ましくて、毎年見どころの一つとなっているんだぞ。
御パンダ
そして、やっぱりメインは…。
合理天狗
一番の見どころは、若く逞しい体が『どやどや』と六時堂に入っていく高校生の部だ。
御パンダ
若さも体力もあるから、迫力満点だろうね、寒そうだけど。
合理天狗
高校生特有のノリもあるから、激しいだけじゃなく楽しく見応えがある戦いが楽しめるぞ!



大阪「どやどや」へのアクセスは?

「どやどや」へのアクセスは、下記のとおりです。

 

☆電車の場合

JR・大阪市営地下鉄 天王寺駅から徒歩約11分

大阪市営地下谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩約10分

近鉄南大阪線 阿部野橋駅から徒歩約14分

☆お車の場合

環状線方面からの場合:阪神高速道路14号松原線 夕陽ケ丘I.C.から約6分

松原方面からの場合:阪神高速道路14号松原線 文の里I.C.から約11分

南大門前に有料駐車場(200円/35分)がありますが、34台しか停められません。

当日は可能であれば公共交通機関でお出かけすることをオススメします。



大阪「どやどや」とは?2020年はいつ?意味や歴史、アクセスをご紹介 おわりに

今回は「どやどや」の歴史や意味、日程、アクセスなどの情報をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

御パンダ
僕も参加して本物のドヤ顔をしてこようかな!
合理天狗
どやどやは一般参加できないぞ。
昔は大勢の群衆が集まってお札を奪い合ってたみたいだけど。
御パンダ
えええ、なんだーー。
合理天狗
事故や混乱が起こらないように、現在参加できるのは決まった学校や職員のみになってるんだ。
御パンダ
じゃ、僕を投げ込むなんてできないね、残念!(どやぁ…)
合理天狗
だから空から放り込んでやるって。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

error: Content is protected !!