それはモーセの十戒だろ、違うよ。
これは「とおかえびす」って読むんだ。
だって字面が似てるじゃん…。
で、それは何なの?
関西の冬の風物詩で、関西の商売人はみんな知ってる行事だよ。
新春祈願として商売繁盛や学業成就を願って参拝するんだ。
そうだな、関東でいう酉の市にニュアンスは近い。
十日戎は関西各地の神社で行われるんだけど、特に有名なのは兵庫県の西宮神社と、大阪府の今宮戎神社だな。
今回は「十日戎」の歴史、2020年の日程、そして西宮神社、今宮戎神社それぞれの神社へのアクセス情報などをご紹介します。
当サイトでは2019年の十日戎も特集していますので、ぜひ、お読みになってくださいね。
『十日戎』で商売繁盛!歴史や2019年の日程、アクセス情報を紹介
十日戎の歴史は?
庶民のえびす様への信仰は、室町時代以降に一層強まっていきました。
時を同じくして大阪の市街も発展していき、江戸期になると大阪町人の活躍から商業の町としてより一層の繁栄をしていきます。
こういった影響から、えびす様を祀っていた今宮戎神社も大阪の商業を守る神様という形で篤く崇敬されていきました。
十日戎での催し物もこの時代から盛況になり、元禄期を迎えると十日戎の儀式を彩る宝恵籠の奉納も行われるようになります。
十日戎では、「福笹」という笹が売られているんだ。
いやいや食べちゃダメだろ、この福笹は飾ることで商売繁盛のご利益があると言われてるんだぞ。
笹の大元は竹なんだけど、竹は真冬でも青々とした葉をつけるだろ?
しかも真っ直ぐに伸びるから、その生命力が強くて神秘的なものと考えられてたんだ。
確かに!笹を食べる僕も生命力に満ち満ちているもんね!
お前、普段ゴロゴロしてばっかりじゃないか。
それは来たるべき有事に備えて蓄えているのさ。
とにかく、そういった理由から福笹は「商売において逆境や苦難にも耐えられる象徴」という意味合いを持ち、縁起物として考えられているんだぞ。
それで、その福笹はどうやって手に入れるの?
福笹は、本殿にお参りしたあとに、境内の社務所とか特設授与所で商売繁盛のお守りとして授与をうける(購入する)のが基本だ。
一般的には、お札や吉兆(きっちょう)という銭袋、米俵、小判が飾り付けられた状態で授与(販売)されている場合が多いな。
付録言うな。
ちなみに、今宮戎神社だけはちょっと違うんだ。
今宮戎神社の場合、本殿横にある福笹授与所で笹だけを無料で授与されるんだ。
無料は嬉しいけど、笹だけかぁ…、先に豪華なの聞いちゃったから物足りなく感じるなぁ…。
最後まで話聞けよ。その笹に、自分で吉兆を選んで、それを福娘(※)につけてもらうんだ。
そして、吉兆の分だけ初穂料を支払う、ってシステムだな。
福娘というのは、毎年一般応募で選ばれた満18歳〜23歳の女性のことで、十日戎に関する様々な行事への参加、笹の配布、吉兆の飾り付けを行う人たちのことだぞ。
十日戎 2020年の日程は?
2020年の「十日戎」の日程は、下記のとおりです。
1月9日(木)〜11日(土)
毎年1月10日と、その前後日の9日、11日を含めた3日間で開催されるぞ。
えびす様が生まれたのが1月10日の寅の刻(午前3〜5時)と言われているから、そこに由来しているんだ。
じゃあ、十日戎はどこで開催されても同じ日程で開催されるんだね。
ちなみに、その3日間はそれぞれ9日を宵戎(よいえびす)、10日を十日戎(とおかえびす)、11日を残り福(のこりふく)というんだ。
そうなると、やっぱ一番混むのは10日なのかな?
特に混雑が考えられるのは10日だけど、2020年の1月10日は金曜日だし、昼間なら比較的空いてるんじゃないか?
夕方になると会社帰りの人とか学校帰りの学生とかで混みそうだもんね。
10日は金曜日の夜ってこともあるし絶対に混雑するから、行くなら早めがベターだぞ。
十日戎へのアクセスは?
「十日戎」へのアクセス方法は、下記のとおりです。
西宮神社
☆電車の場合
・阪神本線 西宮駅えびす口から徒歩約5分
・JR神戸線 さくら夙川駅から徒歩約9分
・阪急神戸線 夙川駅から徒歩約15分
☆お車の場合
・阪神高速神戸線 西宮I.C.を降りてすぐ
・阪神高速神戸線 武庫川I.C.を降りて約5分
駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。
・阪神西宮駅駐車場(西宮市田中町1−6)520台
・DSS西宮戎モータープール(西宮市和上町2−8)48台
・GSパーク西宮戎南(西宮市宮前町8−3)29台
・DSS西宮戎第2モータープール(西宮市産所町4) 13台
・リパ-ク阪神西宮駅前第2(西宮市田中町2−14)12台
・P.ZONE香櫨園(西宮市宮西町8−26)29台
・タイムズ西宮神楽町第2(西宮市神楽町4)12台
今宮戎神社
☆電車の場合
地下鉄御堂筋線 大国町駅3番出口から東へ徒歩約8分
地下鉄堺筋線 恵美須町駅5番出口から徒歩約5分
南海高野線 今宮戎駅降りてすぐ
阪堺線 恵美須町駅から徒歩約5分
JR 新今宮駅から徒歩約10分
☆お車の場合
阪神高速1号環状線 なんばI.C.を降りて約5分
お祭り期間中の周辺道路は大変混雑するため、できるだけ公共交通機関を利用することをオススメします。
どうしてもお車でお出かけの場合は、下記の有料駐車場をご利用ください。
・タイムズなんばウォークパーキング(大阪府大阪市浪速区湊町1−1)154台
・タイムズ大阪難波(大阪府大阪市浪速区難波中2−5)194台
・タイムズ難波立体(大阪府大阪市浪速区難波中1−16)213台
十日戎とは?2020年はいつ?西宮での歴史もご紹介! おわりに
いかがでしたでしょうか、今回は「十日戎」の歴史、日程、そして西宮神社、今宮戎神社それぞれの神社へのアクセス情報などをご紹介しました。
十日戎って初めて聞いたけど、行ってみたくなったよ。
十日戎自体は関東だとあまり聞き馴染みないけど、西宮神社の福男選びって聞いたことない?
正式には「十日戎開門神事福男選び」って名前の神事なんだけど、毎年1月10日の開門時(6時)に6000人以上の参加者が集まるんだ。
テレビでしか見たことないけど、あれ6000人以上いるんだ!?
朝6時に表大門が開かれると同時に、前の夜から外で待っていた参拝者が一気に境内へなだれ込み、全力で走り抜けるんだぞ。
門から約230m離れた本殿に一番早くたどり着いた人がその年の福男になるんだけど、三番福までを勝ち取った人にも豪華副賞が授与されるんだ。
ニュースとかで見るけど、みんな本気具合が尋常じゃないよね。
その年一年は神社の公式行事に呼ばれることになるから、そりゃ本気だよ。
でも、福男選びってことは、女の人は参加しちゃいけないの?
いや、女性の参加も可能で、女性が一番福を取ると「福女」と呼ばれるんだ。
でも今までに福女に選ばれた人は存在しないんだ。
福男もそのほとんどは消防署員とか大学の陸上部員みたいな体力と脚力に自信のあるアスリートが多いみたいだからな。
よし、じゃあ僕が走って史上初の福パンダになるぞ!
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”R2″ icon=”teng01.jpg” name=”合理天狗”]飛んでったら、やっぱダメだろうか…。