天狗くん、「人身御供」って、どーゆう意味?
唐突に何なの?
いや、「一夜官女(いちやかんじょ)祭り」ってお祭りを調べててさ、何か女子的なお祭りなら行こうかなーって。
「一夜官女祭り」って、大阪府の指定文化財に登録されている神事なんだから、パンダくんが思っているようなお祭りじゃないぞ?
えー、違うのー?
「一夜官女祭り」は1382年から始まったと言われていて、毎年2月に「野里住吉神社」で行われる歴史ある神事なんだ。
ふーん、それで、「人身御供」って何なの?
そうだな、お前みたいなヤツは選ばれそうだな、ブクブクしてるし生贄にピッタリだ。
…はい?
生贄だよ、い け に え。
神様へのお供え物。
神様へのお供え物。
ひいいぃぃぃ…。
今回は全国でも珍しい人身御供の神事、「一夜官女祭り」に関する歴史、日程、アクセスの情報をご紹介します。
目次
一夜官女祭りの読み方や歴史は?
一夜官女祭りの読み方は「いちやかんじょまつり」です。
ど、どうして人身御供の神事なんて残ってるの…?
「一夜官女祭り」の始まりとなった野里村は、当時「泣き村」と呼ばれるくらい風水害や厄病に苦しんでいたそうだ。
昔は今より風水害も多かったし、医療も発展していないもんね…。
ある時、村人たちは「村を救うために乙女を神に捧げよ」という神のお告げを聞き、その言葉に従って人身御供を立てることにしたんだ。
誰かを犠牲にして災いを止めようとしたって事?
平たく言うとそうなるな、でも村の人達も相次ぐ災害から村を救いたいと必死だっただろうしな。
今じゃ考えられないけど、きっと今よりもっと神様とか自然が脅威だった時代なんだね。
その後、毎年1月20日、白矢の打ち込まれた家の娘を脚の付いた櫃に入れて、人身御供として深夜の神社に放置し、神の生け贄にした、という伝承が残っているんだ。
まぁ僕が神様でも女の子を選ぶよね。
お前みたいなヤツと一緒にするんじゃないよ。
でもその習慣が始まって7年目、村に一人の武士が訪れたんだ。
でもその習慣が始まって7年目、村に一人の武士が訪れたんだ。
村人から事情を聞いたその武士は「神が人を救うのに見返りや犠牲を求めることはない」と怒り、なんと自身が身代わりになると言い出したそうだ。
すごい…、僕じゃ絶対できないよ。
村人は武士が入った櫃を神社に運び込み、一晩放置した。
そして翌朝、村人が神社に行くと、櫃は壊れ、境内は一面血塗れとなっていたんだ。
そして翌朝、村人が神社に行くと、櫃は壊れ、境内は一面血塗れとなっていたんだ。
その武士は、神様に殺されちゃったの…?
境内からは誰かの血が隣の申村まで点々と続いていて、その先では大きな狒々(大蛇という説もあり)が絶命していたらしい。
えーーー、神様じゃないじゃん!
大きな狒々でも大蛇でも、並の人間じゃ太刀打ちできないだろうけどな。
ただ、この事件を境に、村を長年苦しめていた風水害と悪疫が無くなったんだそうだ。
ただ、この事件を境に、村を長年苦しめていた風水害と悪疫が無くなったんだそうだ。
つまり、その村人たちが武士への感謝の気持ちを込めて現代まで伝えているのが「一夜官女祭り」って事なんだね。
神を畏れる時代に、神に背いた形になった出来事を神事として伝えられていることも、不思議なお祭りと言えるな。
ところで、伝承は分かったけど「一夜官女」の意味は?
「一夜官女祭り」は明治時代には夜に行われていたから、「一夜」と付いているんだ。
へー、時間帯の事なんだね。
「官女」は?
「官女」は?
元々は将軍家や宮中に仕える「位の高い女性」って意味があって、この二つの言葉の意味から「一夜官女」という名前になったと言われているんだ。
一夜官女祭りの2020年の日程は?
2020年の「一夜官女祭り」は、下記の日程で開催されます。
2020年2月20日(木)14:00〜16:30頃 雨天決行
一夜官女祭りへのアクセスや駐車場情報は?
「一夜官女祭り」へのアクセスは、下記のとおりです。
☆電車の場合
JR東西線 御幣島駅から徒歩約10分
JR神戸線 塚本駅から徒歩約10分
☆お車の場合
「一夜官女祭り」が行われる野里住吉神社では専用の駐車場の準備はないため、公共交通機関のご利用を推奨されています。
どうしてもお車でお出かけの場合にも駐車場は隣接した駅などの有料駐車場をご利用の上、公共交通機関でお出かけしましょう。
一夜官女祭りとは?読み方や歴史、2020の日程、アクセスをご紹介 おわりに
今回は「一夜官女祭り」に関する歴史、今年2020年の日程、アクセスなどの情報をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみにだけど、「一夜官女祭り」では、どんな事をするの?
当日は、正装した行列が野里神社を出発して、「当矢」と呼ばれる場所まで7人の一夜官女を迎えに行くんだ。
伝承にのっとって、女の子を選ぶんだね〜。
「当矢」で当矢の式という親子別れの盃が終わると、7台の夏越桶に分納した特殊神饌と共に、野里住吉神社に向かうんだぞ。
特殊神饌?
神社とか神棚に供えるお酒や食べ物などの供物のことだよ、お前ごときが口にして良いものじゃないぞ。
ごときはヒドくないかい?
でも神聖な儀式だし、食べ物に期待するのは望み薄かぁ…。
でも神聖な儀式だし、食べ物に期待するのは望み薄かぁ…。
神社に到着すると本殿で神楽が奏上され、祭事は1時間ほど行われる。
終了後は全員でゴンタクロウ汁をいただくんだ。
終了後は全員でゴンタクロウ汁をいただくんだ。
ゴンタクロウ汁…?
ゴンタクロウ汁というのは鯰、鯉、鮒などの魚や、餅、酒、小豆、干し柿、白味噌で味をつけた豆腐、大根、菜種菜といった食材を煮た汁の事で、これを参加者みんなで食するまでが神事なんだぞ。
オラ、ワクワクすっぞ!
やっぱりお前も生贄にしてやろうか。
当サイトでは2019年も『一夜官女祭り』とは?歴史や2019年の日程、アクセス情報は?』でこのお祭りを特集しておりますのでよろしければ併せてお読みくださいね(^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました。