おそらく女性であれば1度は憧れるシチュエーション・・・
それは「玉の輿」。
そう、そして女性も裕福な身分になることですね。
これが男女逆になると「逆玉」と言われたりします。
ところで「玉の輿の日」があるのはご存知でしたか?
いえいえ、これは商業ベースで生まれたものではないのですよ。
どうやらお2人は知らないようなので・・・
今回は「玉の輿の日」についてお送りします!
そもそも「玉の輿の日」とは何?その由来は?
そもそも、「玉の輿の日」の定義とは何なのでしょうか?
実は、結構歴史のある記念日なんです。
明治38年(1905年)に
アメリカの金融財閥モルガン創立者の甥であるジョージ・モルガン氏が、
日本女性のお雪と結婚した日なんです。
モルガン氏が来日時に、祇園で運命の出会いをしたようなのです。
お雪は、当時祇園の芸妓さんだったのですね。
で、芸妓さんがお嫁に行くということは、
相応のお金をモルガンさんが支払うことになる訳で・・・
いわゆる落籍料は、当時のお金で4万円。
今の価値で考えると、約3695万円だったそうです。
これが「裕福な男性」の目安なのですね。
はい、「玉の輿」はまた違う由来があるようなのです。
こちらは、江戸時代のお玉という女性のことだとする説が有名です。
お玉は、もともと庶民の八百屋の娘として生まれました。
その後は諸説あります。
- 八百屋の娘が将軍の側室となったから説
八百屋の娘として産まれたお玉は、三代将軍徳川家光の側室となり、五代将軍となる綱吉を産みました。
その後綱吉が将軍となった後に、お玉は「従一位」という身分になったのですが、これが春日局を超えて女性最高位。
「庶民が世間の女性の最高地位を奪った」ところから発祥したと言われています。 - 江戸まで輿に乗って嫁いだから説
八百屋の娘として産まれたお玉が、当時格も高く由緒もあった西陣の大店である本庄家に養女と出された時に輿(こし=御輿の輿:数人で人を乗せ運ぶもの)に乗って嫁いだところから発祥したという説もあります。
何かもらえたりするのかな??
「玉の輿の日」っていつ?
さて、それでは「玉の輿の日」発表します!
「1月20日」です!
せっかくですから、1月20日には他に何の日があるか調べてみました!
海外団体旅行の日
1965年(昭和40年)のこの日、
日本航空(JAL)が海外団体旅行「ジャルパック」を発売し、
海外団体旅行がブームとなりました。
二十日正月(はつかしょうがつ)
日本の伝統行事です。
お正月の最後の日として、かつては仕事を休む物忌みの日だったそうです。
正月に食べた魚の骨や頭までも食べ尽くすことから、
骨正月・頭正月と呼ぶ地方もあります。
アメリカ大統領就任式
西暦年が4で割り切れる年の翌年に行われます。
日付が決まっているのですね。
アメリカ合衆国憲法修正20条では
「大統領の任期は1月20日の正午に終了すること」
とされており、その瞬間から次の大統領の任期が始まります。
選挙の2年前から壮絶な演説合戦が始まるのを、TVで良く見かけますよね。
玉の輿の日とは?いつ?由来や意味をわかりやすくご紹介します おわりに
いかがでしたでしょうか。
最近は「セレブ婚」とも言われる「玉の輿」。
確かに、お金はあるに越したことはありませんよね~。
世の中の女性たち、諦めないで「玉の輿」狙ってみてはいかがでしょう?
紫という色が「高貴な身分・地位」という意味を持つんだ。
僕は庶民だから、とりあえず晩御飯に”マーボー茄子”でも食べておこうっと。
最後までお読みいただきありがとうございました。