私をスキーに連れて行って!!
古いか・・
ひと昔前の「昭和」に大ブームしたウィンタースポーツといえば「スキー」ですよね。
今では、スノーボードに追いやられている感はありますが、
まだまだ冬になればスキーを楽しむ人は少なくありません。
そんなスキーを日本に伝えた「レルヒさん」という人がいることをご存じですか?
その発祥を記念して新潟県上越市高田で毎年「レルヒ祭り」が行われています!
今回は日本スキー発祥を祝うレルヒ祭について、
歴史や見どころ、アクセスもあわせてご紹介していきます。
レルヒ祭とは?いつやるの?
日本スキー発祥の地、新潟県上越市高田の「金谷山」。
ここでは日本にスキー術を伝えたオーストリア・ハンガリー帝国の軍人で
スキーの名手「テオドール・フォン・レルヒ少佐」の偉大な功績を
後世に伝承していく目的で、毎年2月の第1土・日曜に
高田本町商店街などで『レルヒ祭』が行なわれています。
2020年は2020年2月1日(土)、2日(日)になることが想定されます!
レルヒ祭の歴史は?
レルヒ祭りの「レルヒ」は、
日本にスキー術を伝えたテオドール・フォン・レルヒ少佐のことで、
日本ではレルヒ少佐と通称されています。
レルヒ少佐は、
日露戦争でロシア帝国に勝利した日本陸軍の研究のために、
明治43年11月30日に交換将校として来日しました。
かつての日本で雪の上を歩く“かんじき”しか無かった時代に、
スキーの名手であるレルヒ少佐が雪国の生活を一変させてくれました。
新潟県上越市の高田といえば豪雪地帯で有名で、
冬は暗く、家屋の中で囲炉裏を囲んで暖をとるのが精いっぱい、
外に出るのも蓑を着てかんじきを履かねばならない状況でした。
レルヒ少佐は、現在の金谷山で師団将校にスキーを教え、
その後、民間にも積極的に普及させ、
冬は完全に引きこもりがちだった日本人の冬の生活を開放したのです。
レルヒ祭の見どころは?
前夜祭
金谷山スキー場 あかりのパレードたいまつ滑走
金谷山向山ゲレンデからたいまつをかかげてゆっくりと滑走し、
「日本スキー発祥の火」をかがり火に点火。
雪と灯りが夢のようなひとときを彩ります。
金谷山スキー場 灯のオーロラ LEDスカイランタンリリース
ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」で話題になった
スカイランタンが真っ白な銀世界を美しく照らします。
来場者先着100名が参加でき、整理券が当日12:00から配布されますよ。
当日の流れは?
金谷山スキー場一本杖スキーを見よう!
金谷山スキー場にてレルヒ少佐が伝えた「一本杖スキー」が披露されます。
現代のスキーでは両手にストックを持つノルウェー式ですが、
当時のスキーは1本杖で操っていました。
レルヒ少佐が伝えたのは
師匠であるアルペンスキーの創始者マティアス・ツダルスキーが完成させた
“リリエンフェルト式”のスキー術だそうです。
事前予約すれば無料講習会も用意されて至れり尽くせりなので、
あなたも一本杖スキーを体験してみませんか?
他にも、
- どんど焼
- ミュージックスターマイン
- スノーモービル体験
- レルヒ屋台村
などが2日間を通じて実施され、
- 金谷山スキー場リフト無料
- 日本スキー発祥記念館へ無料で入館
などの特典もあります。
レルヒ祭へのアクセスは?
前述していますが、レルヒ祭りは、金谷山スキー場で2月の第一土曜と日曜行われ、
高田本町商店街で食の祭典やグルメフェアが2月中に行われています。
2月の第一土曜と日曜は、無料シャトルバスが運行されますので、事前にご確認くださいね。
電車の場合
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から無料シャトルバスを利用してください。
お車の場合
- 上信越自動車道上越高田ICから約3km
- 駐車場:寺町駐車場もしくは福祉交流プラザ駐車場もしくは本町通の5か所ある駐車場に駐車し、そこからは無料シャトルバスを利用してください。
レルヒ祭に関するお問い合わせ
- レルヒ祭実行委員会事務局 (公社)上越観光コンベンション協会
- 〒943-0171 上越市藤野新田175-1
- TEL:025-543-2777
- FAX:025-545-1113
- E-mail:jtca@joetsu.ne.jp
【日本スキー発祥】レルヒ祭とは?歴史や見どころ、アクセスを紹介! おわりに
いかがでしたか?
レルヒ少佐の素晴らしい所は単にスキー術を教えただけではなく、
「スキーツアーの楽しさ」や「雪上のマナー」を教えた事ではないでしょうか。
レルヒ少佐の指導後、1か月もしないで
日本最初のスキークラブ「高田スキー倶楽部」が発足したそうで、
当時の方々の驚きが伝わってきますよね。
また、日本に初めてスキー術が伝えられた土地として知られる金谷山の山頂からは、
上越の街や日本海が一望でき、
- 大日本スキー発祥之地記念碑
- 日本スキー発祥記念館
- レルヒ少佐の銅像
を見ることができます。
公園内には、山頂からグラウンドまでの全長450mのコースを、
自分でスピードを調整しながら滑降するスーパーボブスレーや、
全長370mのコースを専用自転車(レンタル有)で走るBMXコースが整備されています。
レルヒ祭は、冬のスキー、春から秋にかけてのハイキングと、
1年を通して楽しい思い出が作れる素晴らしいスポットです。
あなたも今年2020年はぜひ足を運んでみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。