注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

子育て支援センターとは?支援員になるには資格がいる?求人は?

今後も少子化、核家族化が進む日本において、

 

ママたちの味方子育て支援センター」があります。

 

その名の通り、子どものための施設でありながら、

 

多くのママたちの心の支えになっている場所なのです。

 

ここで働く「支援員」たちも大きな役割を果たしており、

 

今回は、子育て支援センターの素晴らしさ、

 

支援員さんになるための資格や求人についてもあわせてご紹介しますね。

 



 

子育て支援センターとは?

子育て支援センターは、

 

原則、0歳から就学前までのお子さんと保護者が交流を深める場です。

 

市区町村ごとに、

 

  • 共施設
  • 保育所
  • 児童館

 

などの地域の身近な場所で、

 

乳幼児のいる親子交流育児相談情報提供などを行っています。

 

子育て支援センターは、近所づきあいがなく初めての子育てで、

 

孤立しがちなママを少しでも減らす目的があり、

 

子どもの安全を守ることにもつながるのです。

 

同じ月齢の子どもを持つママが知り合える場所であり、

 

子育てをしている保護者にとっては、

 

育児に関する不安の相談に総合的に応じてくれる心強い施設です。

 



 

子育て支援センターではどんなことをするの?

子育て支援センターでは、身体測定ができるほか、

 

保育士や看護師、栄養士などの資格保持者に以下のような様々な相談できます。

 

  • 栄養士さん→離乳食など、栄養全般に関する相談
  • 看護師さん→育児全般に関する相談
  • 嘱託医さん→病気や感染症、発育に関する相談
  • 助産師さん→出産に関する相談
  • 発達さん→育児や発達に関する相談

 

診断や治療を受けられるということではなく、

 

あくまで相談なので場合によっては、

 

近隣の医療機関を紹介してもらうこともあります。

 

子どもを連れて集まれる場所があります。

 

子育て支援員さんが絵本の読み聞かせや、リズム遊びなど、

 

季節ごとにイベントを催してくれています。なんと無料です。

 

子育て支援員とは?

 

平成27年にスタートした「子ども・子育て支援新制度」のもと、

 

保育の仕事や子育て支援に就業する人を増やす目的で創設された、

 

子育て支援の新たな担い手たちのことです。

 

子育て支援員制度が始まった背景には、深刻な保育士の人材不足があります。

 

現代社会では共働き家庭の増加傾向に伴い、

 

保育園のニーズは年々高まっている反面、

 

保育園や保育士の数が足りていないのが現状です。

 

そこで、保育士資格を持っていない方でも就業しやすいようにと、

 

この子育て支援員研修が開始されたのです。

 



 

子育て支援員になるには資格がいる?

国が定めた研修を受け、

 

子育て支援員研修修了証明書」の交付を取得すれば、

 

資格を保有していなくても、全国で子育て支援員として働くことはできます。

 

東京都のように無料で研修を受講できる場合もありますが、有料の自治体もあります。

 

子育て支援員はどこで働くかによって研修コースが分かれている場合もあり、

 

自治体によっても異なるため、お住まいの地方自治体のHPをご確認くださいね。

 

子育て支援員に子育ての経験は必須?

子育て支援員制度は子育て経験のある主婦を対象としたものとみなされがちですが、

 

子育て支援員研修は、子育て経験や保育士資格の有無に関係なく

 

保育の仕事や子育て支援に携わりたい!

 

と考えている人すべてが対象です。

 

育の仕事がしたい」という意欲があれば、

 

子育て支援員研修を受けるための特別な条件はなく、誰でも受けることが可能です。

 

子育て支援員の求人先は?

前述のとおり、無資格でも就業はできますが、

 

子育て支援員の認定を受けていることは採用に有利に働きます。

 

具体的には以下のような場所に求人がありますので是非チェックしてみてくださいね。

 

  • 放課後児童クラブ(学童保育)の補助員
  • 乳児院・児童養護施設の補助的職員
  • 家庭的保育(保育ママ)の保育補助
  • 小規模保育園の保育者
  • 一時預かりの保育者
  • 事業所内保育所の保育者
  • ファミリー・サポート・センターの提供会員(援助会員)
  • 地域子育て支援に関わる職員

 

上記のほか、小規模ではない保育園での保育補助の求人

 

子育て支援員の方、歓迎!」などの表記がされていることがあります。

 

子育て支援員への待遇は?

子育て支援員は研修のみの民間資格のため、

 

保育施設で働くことができるものの、

 

国家資格を持つ保育士と比べて高いとはいえません

 

特に子育て支援員は、保育補助の仕事になりますので、

 

正職員よりもパートアルバイトなどの待遇が多いです。

 

求人の要項に記載されていることはまだ少ないのですが、

 

これからの活躍が大いに期待されている存在であり、

 

今後は「子育て支援員歓迎!」などの

 

求人情報への記載も増えることが想定され、

 

採用にますます有利に働くことが予想されています。

 

現在、無資格で保育補助などの仕事に就業しているけど、

 

できればもう少ししっかりと知識を身につけたい方や、

 

子育て経験を生かして仕事をしたい方は、

 

ぜひ今のうちに子育て支援員研修を受講することをお勧めします。

 



 

子育て支援センターとは?支援員になるには資格がいる?求人は? おわりに

 

子は宝』というものの、

 

20年前と今では子どもを育てる環境はすっかり変わっています

 

子どもの数が少ないにもかかわらず、虐待の件数は増加、

 

子育ての正解がわからず精神的に参ってしまうママたちがどんどん増えています。

 

一見、SNSの普及でママたちのコミュニティは広がったように見えますが、

 

歪んでいることも多く本音」や「悩み」を素直に言える場が必要です。

 

現在のママたちの心のよりどころの一手を担っているのが、

 

良い意味で他人だから相談したり頼れる子育て支援センター」なのです。

 

今まで気にもしていなかった自治体の一つかもしれませんが、

 

ぜひ一度、あなたの住んでいる地域の子育て支援センターについても

 

チェックしてみてくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!