新型コロナウイルスにより人の往来が少なくなり、日本経済が大きく落ち込んだ結果、
観光業界や外食産業では廃業を余儀なくされた会社が後を絶ちません。
起死回生の一手として2020年10月1日からついに
Go To Eatキャンペーン
という外食業の活性化を目的とした消費者にお得なキャンペーンが始まりました。
Go Toキャンペーンは甚大な被害を軽減させ、経済を回すためのキャンペーンです。
しかし、依然として旅行は気楽には行けない状況が続いているため、
気楽に地元の外食店に足を運んでいただく施策というわけです。
今回はGo To Eatキャンペーンの内容について詳しくご紹介させていただきます。
外出自粛の制限は緩くなってきたけど、外食してもいいのかなぁ
コロナ対策をしっかり行っている店を選んだうえで、農林水産省が進めるGo To Eatキャンペーンに参加してみてはどうじゃ
お得な商品券の販売、ネット予約でのポイント還元を行っているぞ。詳しく説明していこうか!
Go To Eatキャンペーンとは?
Go Toキャンペーンは、新型コロナウイルスによる観光需要の低迷や、
外出自粛によって甚大な被害を受けた地域の多様な産業への負担を軽減させ、
地域を活性化させるためのプロジェクトです。
その一方で、観光業以外の外食産業も応援する施策として、
消費者を援助するGo To Eatキャンペーンが始まりました。
『Go To Eatキャンペーン』は、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、感染予防対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、それと同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンで、主な支援内容は以下の2つじゃ
・地域内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券を発行
・オンライン予約サイトで予約・来店した方へ、次回以降に使える1人最大1,000円分のポイントを付与
でも、コロナのこともあって外食するのはちょっと怖いよね。安全対策は大丈夫?
参加登録店舗には、感染予防対策に取り組むことを条件としておるので安心じゃ。もちろん利用者も感染対策に気を使うのは言うまでもない
外食産業を幅広く応援しているキャンペーンじゃが、以下の店舗は対象外になっているので要注意じゃ
Go To Eat対象外店
・デリバリー、持ち帰り専門店
・移動販売店舗(キッチンカー)
・カラオケボックスなど店内での飲食をメインとしない店舗(店舗自ら行うデリバリー・テイクアウトであれば、テイクアウト・デリバリーの会計でも食事券の利用は可能)
・スナック、料亭、キャバクラ、ホストクラブなど、接待や遊興などを伴う店舗
対象外の店もあるけれど、色々なお店が参加しているみたいで便利だね。このキャンペーンってもう始まっているの?
ポイント還元は10月1日から始まったが、プレミアム付食事券はこれから徐々に解禁されていく。実施期間について詳しく説明しよう!
Go To Eatの実施期間は?
Go To Eatには、登録飲食店で使える「プレミアム付食事券」と、
オンライン予約での来店で次回以降に飲食店で使用できるポイントを付与する「ポイント付与」の2種類のキャンペーンが用意されています。
このうち、10月1日からポイント付与の事業がスタートしました。
プレミアム付食事券は、10月6日の新潟を皮切りに、各地域で順次開始される予定です。
ポイント還元はもう始まっているんだね!でもキャンペーンはいつまで続くんだろう?
プレミアム付食事券の販売は2021年1月31日まで、使用期限は2021年3月31日までじゃ。ポイント付与は、2021年1月31まで、使用期限は2021年3月31までとなっておる
終了日は同じなんだね!3月末までに使わないと!今すぐ参加したいけれど、どうすれば参加できるの?
では、プレミアム付食事券、オンライン予約ポイント付与、それぞれの参加方法について説明しよう
Go To Eatの参加方法は?
Go To Eatの参加方法と注意点について説明します。
①プレミアム付食事券
プレミアム付食事券は、各都道府県の中だけで流通予定で、25%のプレミアムを上乗せする。つまり10,000円の場合、12,500円分の食事券が購入できるのじゃ!10月1日時点で、47都道府県全てで食事券の販売が決定しておるが、地域によって食事券の販売場所や販売方法が異なっておる。自分の住んでいる地域の情報をよく確認してほしい
待て待て。一度に購入できるのは2万円(25,000円分の食事券)までじゃ。エリアによっては8,000円単位で販売するので上限16,000円じゃな
そうなんだぁ・・・でも、買い占められるかもしれないから上限つきの方がいいか
注意したいことは、都道府県や地域ごとに販売されることじゃ。食事券の利用もその販売地域内に限定される
地域の活性化のためだから仕方がないね。地元に貢献しよう!
それと、プレミアム付食事券ではおつりがでない
それは重要な情報だね!ちゃんと使い切らなきゃ!
プレミアム付き食事券は『500円券』、『1000円券』などの紙タイプやスマートフォンなどで利用できる電子タイプ両方が想定されており、1円単位での利用が可能となる。形式は各地域によって異なるぞ
ところで食事券はどこに行けば手に入れられるの?
まずは都道府県の商工会議所や商工会など、食事券発行事業者の窓口に行くのじゃ。農林水産省のGo To Eat公式サイトには各都道府県の食事券発行事業者の問い合わせ先一覧が載っておる。
各事業者のホームページに販売窓口が掲載されておるので要チェックじゃ
②オンライン予約ポイント還元
オンラインでの飲食店への予約でポイントが付与される。ポイント還元は『ぐるなび』などオンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予約・来店をした人に対し、次回以降に使えるポイントを付与するのじゃ
なるほど!2回行くことになるから飲食店も儲かるね!ポイントってどれくらい付くの?
昼食時間帯は500ポイント、夕食(15時以降)は1,000ポイントを付与する。ポイント付与の上限は1回の予約あたり10人分(最大10,000円分)までじゃ。付与されたポイントは次回以降利用できるが、キャンペーン登録店であれば別の飲食店でも使用可能じゃぞ
こちらの方法はどうやったら参加できるの?
『ぐるなび』などのオンライン予約サイトへ登録して、そこから予約するのじゃ。参加サイトは以下の通り!10月1日から予約受付を開始しておるぞ。ただしChefleは10月10日から、EPARK、EPARKグルメは10月19日からスタートじゃ!
オンライン飲食加盟サイト
・ぐるなび(株式会社ぐるなび)
・食べログ(株式会社カカクコム)
・Yahoo!!ロコ 飲食予約(ヤフー株式会社)
・一休.Comレストラン(株式会社一休)
・EPARKグルメ(株式会社 EPARKグルメ)
・EPARK(株式会社 EPARKグルメ)
・HOT PEPPERグルメ(株式会社リクルート)
・favy(FTP フードテックパートナー)
・トレタ(FTP フードテックパートナー)
・オズモール(スターツ出版株式会社)
・Retty株式会社
・LUXA(auコマース&ライフ株式会社)
・ヒトサラ(株式会社USEN Media)
・Chefle(株式会社Fesbase)
・大阪グルメ(表示灯株式会社)
大手サイトばっかり!さすがに資金力あって使いやすそうだね!
自粛も大切じゃが、地域の活性化のためにもぜひ活用してみてほしい
Go To Eatとは?いつからいつまで?参加方法をわかりやすく おわりに
いかがでしたでしょうか?
ついに始まったGo To Eatキャンペーン。
自粛ばかりで憂鬱な日々でしたが、これからはコロナウイルスと共に生きるニューノーマルな時代です。
1人1人が安全に気を使ったうえで、楽しくお食事をしながら経済を活性化させていきましょう。
コロナウイルスの影響で個人経営店などは閉店せざるをえなかった店も多い。お気に入りの店などがあれば店を助けるつもりでぜひ行ってみてほしい
Go Toキャンペーンも始まったばかりでどうなるかわからないけれど、このままじゃ経済が回らない。参加できる人は参加して、みんなで活性化させていきたいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。