注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

退職金制度とは?大企業と中小企業の平均相場は?ランキングもご紹介

あなたは、「退職金制度」ってご存知でしょうか。

 

サラリーマンで30歳を超えたあたりから頭をよぎるこの単語。

 

転職や退職を考えた時も、

「そういえば退職金はもらえるの?」

「もらえるなら、どれくらい?」

と、疑問が浮かぶ方が多いと思います。

 

また、

「そもそも『退職金制度』ってなに?」

「うちはそんな余裕ないけど作っておくべきなの?」

という方もいると思います。

 

そんな方たちのために今回は、「退職金制度」の意味や平均相場、

退職金ランキングをご紹介しますので、詳しく見ていきましょう!
 



 

「退職金制度」とは?

「退職金制度」とは、退職するときに会社から退職者へお金が支給

される制度のことです。

 

「退職手当」「退職慰労金(たいしょくいろうきん)」と呼ばれる

こともあります。

 

そして、退職金制度は、「退職一時金制度」「退職年金制度」

大きく2種類に分けられますので、1つずつご紹介していきましょう。

 

■「退職一時金制度」とは?

 

1つ目が「退職一時金制度」で、退職時に一括で退職金を支給する制度です。

 

基本的に、支給は一回のみでそれ以降は支給されません。

 

一般的に退職金というと、この「退職一時金制度」を指すことが多いでしょう。

 

■「退職年金制度」とは?

もう1つが、年金制度などを利用して一定期間、あるいは生涯に

わたって給付を行う「退職年金制度」です。

 

「企業年金」とも呼ばれています。

退職一時金制度か、退職年金制度のどちらか一方という企業も

ありますが、大企業などでは両方を支給しているという企業も

存在します。

 

ただし昨今では退職金制度自体を見直す企業や、制度を廃止する

動きが多く、時代にそぐわない制度と揶揄されています。

 

なお、退職金制度は法律で義務付けられた制度ではないため、

退職金が支給されない会社も多々あります。

 

また、退職金の具体的な支給内容も企業ごとに設定されるため、

一律の決まりは存在しません。

 

正社員なら必ず退職金がもらえるわけではなくて、退職金の

給付内容も会社によってバラバラなのです。

「退職金制度」の平均相場はどれくらい?

それでは「退職金」は平均でどれくらいもらえるのでしょうか。

 

大企業、中小企業のくくりで見ていきましょう。

 

■退職金額の平均相場(大企業)

「大学卒」 『2,289万円』

「高校卒」 『1,858万円』

■退職金額の平均相場(中小企業)

「大学卒」 『1,118万円』

「高校卒」 『1,031万円』

 

退職金額は、企業規模や職種、業種のほか、勤続年数、学歴、

さらには退職金制度などによって金額が異なります。

 

また、退職する理由によっても、退職金額は大きく上下する

傾向があるようで、昨今では企業側もあまり払いたくないよう

に見受けられます。
 



 

「退職金ランキング」をご紹介

では、実際に退職金が多くもらえるのはどんな業種でしょうか。

 

ここでは中央労働委員会の2015年の調査結果をもとに

大手企業の業種別退職金ランキングを見てみましょう。

 

■大手企業の「業種別退職金ランキング」

「」=業種
『』=大卒平均退職金

 1位:「海運・倉庫」          『3,899万円』

 2位:「保険」             『3,315万円』

 3位:「窯(よう)業・土石製品」    『2,936万円』

 4位:「科学」             『2,799万円』

 5位:「私鉄・バス」          『2,735万円』

 6位:「造船」             『2,549万円』

 7位:「百貨店・スーパー」       『2,542万円』

 8位:「繊維」             『2,405万円』

 9位:「車輌・自動車」         『2,353万円』

10位:「電気機器」           『2,141万円』

11位:「建設」             『1,967万円』

12位:「バルブ・製紙」         『1,736万円』

13位:「機械」             『1,539万円』

14位:「食品・タバコ」         『1,529万円』

15位:「銀行」             『1,178万円』

出所:中央労働委員会(2015年の調査結果)

 

トップになったのは、「海運・倉庫」というのが意外ではないでしょうか。

 

日本では派手なベンチャー系よりも、歴史が長い堅実な業種の方が退職金

制度が整っている傾向があるようです。

 

続いて、東京都産業労働局が2014年に調査した中小企業の

「業種別退職金ランキング」を参照してみましょう。

 

■中小企業の「業種別退職金ランキング」

「」=業種
『』=大卒モデル退職金

 1位:「情報通信」           『1,996万円』

 2位:「運送・郵便」          『1,827万円』

 3位:「金融・保険」          『1,798万円』

 4位:「不動産・物品賃貸」       『1,698万円』

 5位:「学術研究、専門・技術サービス」 『1,443万円』

 6位:「建設」             『1,389万円』

 7位:「製造業」            『1,317万円』

 8位:「生活関連・娯楽」        『1,293万円』

 9位:「おろし売り・小売り」      『1,151万円』

10位:「サービス」           『1,001万円』

出所:東京都産業労働局(2014年の調査結果)

このように中小企業を見ると「情報通信」といったIT系が強いことが伺える一方で、
「サービス」は1000万円に届くのがやっとという厳しい現状が見え隠れしています。
 



 

退職金制度とは?大企業と中小企業の平均相場は?ランキングもご紹介 おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、「退職金制度」の意味や平均相場、退職金ランキングを

ご紹介しましたが、あなたがサラリーマンで退職金制度について

気になることがあれば、総務や人事に質問してみましょう。

 

もし明確な回答を避けられたり、入社当初と条件が違うことを言われた

場合は、特に退職間際の人労働基準監督署などに相談するのも1つの

手段です。

 

退職金制度を知っておくことで、安心して老後の計画を立てることが

できますので、転職や退職を考えていなくても一度しっかりと調べて

おきましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

error: Content is protected !!