あなたは掃除する時、どんな道具を使いますか?
掃除機、ほうき、ぞうきん、スポンジ、
色々ありますが、こびりついた汚れを取る時に便利なのが
「たわし」
ですよね。
この「たわし」、普段どのような場面で用いますか?
大抵はフライパンとかお鍋など、台所で使う事が多いでしょうか。
まれに浴室や、「たわし乾布摩擦」なんて言うのもありますが
・・・ちょっと痛そうですね。
そう、普通私達が想像する「たわし」は、
対象物をこすって傷つけることで汚れを落としているので、
材質によってはこすり傷が目立ってしまい、がっかりすることがあります。
今回はこんな「こすり傷」を最小限に抑え、
しかも洗剤要らずで汚れを落とす!
「エコたわし」についてご紹介したいと思います。
シャンシャンが元気過ぎて、結構汚れてるなー。と思って、
たわしを使って、ゴシゴシ、ゴシゴシ・・・
量が多かったみたいで『床一面が洗剤だらけ!シャンシャンがなめたら危ないじゃない!!』
って、、結局、シンシン母さんに追い出されちゃった・・・
「たわし」って、あの固いやつか?
エコたわしにはどんな種類があるの?
エコたわしとは、別名「アクリルたわし」とも呼ばれる、アクリル100%の毛糸で編んだたわしです。
100均ショップや手芸店でも完成品を売っていますが、
簡単に手作りできる上に毛糸も安いので、
手作りレシピも多く出回っています。
エコたわしが汚れを取る秘密は、材料のアクリル毛糸にあります。
アクリル特有の細かい繊維には無数の細かい溝があり、
ミクロレベルの細かい汚れをかき出して取り込んでくれることにより、
抜群の洗浄効果を生み出します。
毛糸には弾力性があり、通常のたわしに比べて洗い物の表面にピッタリとフィットしてくれるため、
汚れをきれいにふき取ることが出来るのです。
エコたわしのメリットとは?
エコたわしのメリットは、代表的なものとして以下となります。
・水だけで汚れが落ちるため、洗剤は要らない(洗剤を使っても問題は無い)
さらに、水を使わず乾拭きでも使用可能
→基本は水やぬるま湯をかけながら、弱い力で何度もなでることで、汚れが落ちます。
予め濡らしたエコたわしで擦っても大丈夫。
別の布での乾拭きを併用することを推奨します。
アクリル繊維の洗浄効果は洗っても性能が落ちること無く、破れるまで繰り返し使えます。
乾いた状態ではアクリル繊維が静電気が起きやすい性質を持つため、それを利用しての埃取り等にも最適です。
・軽くて、再利用が容易
→所詮毛糸で編んだ布なので、置き場所も取りませんし、持ち運びも容易。
使用後は良く洗って日光に当てて干すことで、衛生面もクリア。
毛糸同士が生み出す通気性・通水性のおかげで使用後もすぐ乾き、またキレイな状態で再利用できます。
・材料費が安く、自分の好きな色や形に、簡単に作成できる
→毛糸は100均でも売っていますが、逆に手芸店では100円より安いことも。
エコたわし専用の、抗菌加工済アクリル毛糸もあります!
毛糸1玉でコースターサイズのエコたわしが約3-4枚作れます。
お子様の夏休みの工作にもぴったりです。自分で作ったエコたわしで、掃除を手伝ってもらいましょう!
・様々な場所で使用できる
→食器、鏡、窓ガラス、フローリング、浴槽の湯垢、洗車、靴やパソコンの埃取り・・・
油が付いているフライパン等は、予め油を新聞紙等でふき取ってから、エコたわしを使ってください。
衛生的には、新しく作ったエコたわしを食器用に使い、数回使ったお古を床や浴槽等に使うことをお勧めします。
エコたわしは初心者向け?その作り方やレシピは?
エコたわしは、編み物経験の無い方が最初に始めるのにピッタリです。
まずは「アクリル毛糸1玉」と、「カギ針」を用意します。
カギ針のサイズは、最初は6~8号と書かれているものが良いでしょう。
アクリル毛糸玉を買う時は、毛糸の帯に「カギ針〇号」と書いてあるので、
自分が持っているカギ針のサイズと合うものを選んでください。
次に大きさですが、
本当に初めて作る方でも、実際使ってみても、結局シンプルな正方形サイズが一番良いです。
なので最初は、コースター大の正方形エコたわしを作って見ましょう。
編み方としては「くさり編み」「こま編み」「こま編みのうね編み」この3つを覚えれば大丈夫。
まずは、基本中の基本「くさり編み」「こま編み」だけで作るエコたわしの作り方を紹介しましょう。
基本のこま編みのエコたわしの作り方
次に、たわしとして機能アップする「こま編みのうね編み」のエコたわしの作り方を紹介しましょう。
こま編みよりも簡単かもしれませんよ。
こま編みのうね編みで作るエコたわしの作り方
ここから編み物が楽しくなって、他の小物やセーターにチャレンジする人も多いはず。
またエコたわし自体も、どんどん可愛い形のものが作れるようになりますよ。
一例として、お花のたわしを紹介します。パプコーン編みという手法を使っています。
お花のエコたわし
・・・あれれ、四角く作ったつもりなのに、三角形になってる。。。
まぁでも失敗作でも、たわしの性能は同じだから、そのまま使うと良いぞ。
エコたわしとは? おわりに
エコたわしは、洗剤要らずで汚れが落とせるうえに、色々な場所で使うことができる便利なたわしです。
手作りも簡単で、リハビリかねた手芸や、子供の工作、また編み物を趣味にするきっかけにもピッタリです。
しかも環境保護に協力しているという「自分良い事してる!」気分にもなれるというデメリットが見つからない優れモノなのです。
1年中楽しめる趣味と実益も兼ねて、是非1度作って見てくださいね。
以来毎日とても快適に過ごせているから、もう御パンダくんは来なくて良いわよ」
だって・・・