注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

七草粥のレシピ・作り方 簡単でプロ級のオススメ人気レシピをご紹介

 

あなたは七草粥がお好きですか?

 

作り方はご存知でしょうか?

 

年頭に食べるものとして知られる七草粥ですが、苦手なお子さんもいらっしゃいますよね。

 

せっかくの昔からある習慣ですから、家族そろっておいしくいただきたいものです。

 

今回は、七草粥についてご紹介します。

 

七草粥の作り方、人気のレシピもご紹介しますので、

 

あなたの年頭メニューの参考にしてみてくださいね。

 



 

七草粥のレシピ・作り方 七草粥とは?

 

そもそも七草粥とはどのようなものなのでしょうか?

 

七草粥の「七草」とは、春の七草で、以下の七つです。

 

春の七草
・せり
・なずな
・ごぎょう(母子草)
・はこべら
・ほとけのざ
・すずな(かぶ)
・すずしろ(大根)

 

時代や地域によって七草が異なる場合もありますが、

この七草をお粥にして1月7日に食べ、無病息災を願います。

 

七草粥を食べる習慣は江戸時代に広まったと言われていますが、

七草にはそれぞれ健康効果があり、お正月のお祝いで疲れた胃腸をやさしくいたわってくれます。

 

おせちが続いて飽きた頃にもぴったりですね。

 

それでは続いて、その七草粥の作り方をご紹介します。

 

七草粥のレシピ・作り方 プロのレシピは?

 

最初にプロのレシピをご紹介します。

 

NHK「きょうの料理」で紹介された七草粥のレシピ

講師は鈴木登紀子さんでした。

材料(4人分)

・米 カップ1
・七草 100から150g
・みつば 50g
・角もち 1個

作り方

1.米をよく洗って水カップ6と土鍋、もしくは厚手の鍋に入れて30分吸水。

2.七草はさっとゆでてから絞って1cmくらいに刻む。みつばも刻む。

3.1に蓋をして強火にかけ、煮立ったら弱火にする。

吹きこぼれやすいので、蓋の間に割りばしをはさんで隙間をつくったり、ずらしておく。
10分たったら蓋を閉めてさらに15分炊く。

4.もちを4つに切って入れて、柔らかくなるまで炊く。

火を止める直前に2を加えてさっと混ぜたら蓋をして蒸らす。
3分ほどでできあがり。お椀によそって塩で味を調える。

 

家庭料理研究家の七草粥のレシピ

レシピ考案は中島和代さんです。

材料(2人分)
・米 130g
・水 800ml
・塩 小さじ1/3
・七草粥セット 1パック

作り方

1.水で洗ったお米を水と一緒に大きめの土鍋に入れて軽く混ぜたら、お米を平らにして蓋をする。

2.強火にかけ、吹いてきたらとろ火で1時間弱炊く。

吹きこぼれそうなら蓋をずらす。火を止めたら蓋をしたまま10分蒸らす。

3.七草セットは水洗いして刻み、2の鍋に塩と一緒にやさしく混ぜてできあがり。

七草の青臭さが気になる場合はさっとゆでてしぼって使う。

 

七草粥のレシピ・作り方 お粥のやわらかさ加減

 

お粥を作る時のお米と水の割合は、お好みのやわらかさに合わせて加減してくださいね。

 

全粥・七分粥・五分粥・三分粥でそれぞれ以下のような割合になります。

 

全粥
米1合に水5合(900ml)

七分粥
米1合に水7合(1260ml)

五分粥
米1合に水10合(1800ml)

三分粥
米1合に水20合(3600ml)

 

いろいろ試してあなたの一番を見つけてくださいね。

 



 

七草粥のレシピ・作り方 簡単レシピ

 

土鍋で一から作るのは面倒!というあなたには、

冷やご飯から作ってみるのがおすすめです。

 

冷やご飯で作る七草粥の作り方

鍋に、冷やご飯(あたたかいご飯でもOKです)と、

そのご飯の2~3倍の水を入れて火にかけ、

沸騰したら弱火でコトコト煮込んで好みの柔らかさになるまで煮ます。

あまりかき混ぜないことと、煮立たせないことがコツです。

ご飯をつぶさずに!

そこにさっとゆでて刻んだ七草を加えましょう。

塩で味を調えたら出来上がりです。

 

炊飯器におまかせ七草粥の作り方

冷やご飯から?

それすら面倒!というあなたには、炊飯器におまかせするのも手です。

炊飯器の目盛りにお粥表示があると簡単!

洗ったお米を炊飯器に入れてお粥の目盛りで水加減をし、

炊き上がったら刻んだ七草を入れて混ぜ、蓋をして5分ほど蒸らして完成です。

塩で味付けをしてくださいね。

炊く前に、だしの素やしょうゆを少々入れても美味しいです。

もし、七草に葉だけでなくかぶや大根がある場合は、

薄く切ってお米の上におき、一緒に炊きます。

 

七草粥のレシピ・作り方 アレンジレシピ

七草粥の人気アレンジもご紹介します。

 

簡単トッピングでアレンジレシピ

お好みのものを乗せるだけ!人気なのは・・・

鮭フレーク
梅干し
ゴマ塩

鶏ささみ
塩昆布
昆布茶
市販のお茶漬けの素
あまったおせち料理

あまったおせち料理というのはさすが年頭のメニューならではですね。

トッピングを変えるだけですから、簡単にチャレンジできそうです。

 

中華風七草粥アレンジレシピ

中華風に味付けし、卵でとじた七草粥です。

前述のような七草粥の作り方で、

煮込む前に酒、中華出汁、鶏がらスープの素を適量入れます。

お米が好みの柔らかさになったら、さっとゆでて刻んだ七草と、

釜揚げしらすを加えてひと混ぜ、さらに溶き卵をまわし入れて蓋をして蒸らします。

卵がほどよく固まったら、最後にごま油を少々まわしかけて出来上がりです。

七草が苦手なひとでも食べやすいアレンジレシピです。

 

洋風七草粥アレンジレシピ

次に洋風アレンジです。

ご飯を炊く前に、お米をバターで軽く炒めてから水を入れ、

コンソメスープの素を入れて炊きます。

煮立ったらプチトマトを入れて弱火で煮込み、

お米がお好みの柔らかさになったらさっとゆでて刻んだ七草を加えてひと混ぜし、

粉チーズをふり入れて出来上がりです。

 



 

七草粥のレシピ・作り方 おわりに

 

苦手だという方も多い七草粥ですが、いろいろ手を加えてみると、

これなら!という一品が出来るかもしれません。

 

江戸時代から親しまれてきた和のハーブ・春の七草のお粥を、

あなたもぜひ楽しんでくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!