注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

SaaSとPaaSとIaasの違いは?わかりやすくご説明します!


今回は「SaaS」と「PaaS」と「IaaS」について、

 

わかりやすくご説明します!

 

御パンダ
「サー!」「パー!」「イァー!」って、なんのスポーツの掛け声?
合理天狗
今回はちょっと無理やりだな。。

今回はAzure,AWS等のクラウドサービスに欠かせないキーワードです。

 

例として基本情報技術者試験」の過去問から、問題です。

 

問題:

 

クラウドのサービスモデルをNISTの定義に従ってIaaS,PaaS,SaaSに分類したとき,

パブリッククラウドサービスの利用企業が行うシステム管理作業において,

PaaSとSaaSでは実施できないが,IaaSでは実施できるものはどれか。

 

回答:正解を下記から1つ選んでください

 

ア:アプリケーションの利用者ID管理

イ:アプリケーションログの取得と分析

ウ:仮想サーバのゲストOSに係るセキュリティの設定

エ:ハイパバイザに係るセキュリティの設定

※この問題の出題歴: 応用情報技術者平成28年春期 午前問42

 

御パンダ
こんなの全員できた方が良いじゃない、けち。
合理天狗
いや全員できてしまうと、それはセキュリティ的に・・・

 

とってもこんがらがりやすいSaaSPaaSlaaSですが、

 

それぞれの役割を押さえておけば、簡単に理解できるようになりますよ。

 

では早速、合理天狗くんにわかりやすく説明してもらいましょうね。

 



 

「SaaS」と「PaaS」と「laaS」って何なの?

 

合理天狗
とりあえずキーワードは「クラウドサービス」だ。
御パンダ
僕たちのこの記事も、クラウド上で展開されているよね。

 

クラウドの定義は「インターネット上でサービスを利用すること」です。

 

このサイトをブラウザを使って読んでいるあなた、

 

既にクラウドサービスを使っていますよ。

 

御パンダ
要は、ネット上で色々やることは全部「クラウド」だね。
合理天狗
左様。しかし「色々やる」には色々な手段があるな。

 

そう、例えばこのサイトをあなたが公開すると仮定しましょう。

 

記事が書いてあるウェブページを作ったら、どうやって全世界に公開しましょうか?

 

ネットで公開する方法を「SaaS」「PaaS」「laaS」別に考えてみましょう。

 「SaaS」とは何?どこまで使えるの?

 

御パンダ
じゃあ最初は「SaaS]で公開する!
合理天狗
ふむ、ライブドアブログを利用してみるか?

 

SaaS」は正式名を「Software as a Serviceと言い、

 

ネット上で動作するソフトウェアまで提供するサービスです。

 

ここではサイト上に記事をアップするための

 

ソフトウェア「ライブドアブログ」を利用しようとしていますね。

 

この「ライブドアブログ」などのサービスがSaaSに分類されます。

 

サイトを更新するためには、

 

ライブドアブログが提供するエディタ―に記事を書き込んで「送信」するだけ!

 

目次とか検索窓とかは、ライブドアブログが自動的に設定してくれます。

 

記事をアップする人は手間なく簡単に作業できる反面、

 

レイアウトが固定されていたり、ライブドアブログの表示が外せなかったり

 

自由なレイアウトでサイトを作るということはできませんね。

 

「Paas」とは何?どこまで使えるの??

 

御パンダ
じゃあ次は「PaaS」で公開する!
合理天狗
じゃあWordPressを利用しようか。

 

「PaaS」正式名を「Platform as a Serviceと言い、

 

ネット上にウェブ記事を置く場所までを提供するサービスです。

 

ここではブラウザからアクセスするアドレスまでは提供されているのですが、

 

ライブドアブログのように、

 

すぐに記事を公開できるソフトウェアは搭載されていません。

 

そこでサイトを公開するために自分でWordPressをインストールして、

 

ホームページを構築しようとしています。

 

ライブドアでは限られた中から選んでいたレイアウトも、自分で好きなように作ることができます

 

しかもサイトを置くサーバやOSは用意されているので、

 

公開場所を自分で用意する必要はありません

 

サイトを展開する場所があるのでサイトの内容だけにこだわることができる反面、

 

色々記事を追加していたらサイト容量を超えてしまったり、

 

自分で乗せたいソフトウェアが動作しないOSが乗っていると

 

使いたい機能を持ったサイトを作れなくなってしまうため、

 

ある程度の知識が必要となってきます。

 

 「IaaS」とは何?どこまで使えるの??

 

御パンダ
じゃあ次は最後に「IaaS」で公開する!
合理天狗
まずはサーバのOSやCPUから選定しないとな。

 

「IaaS」正式名を「Infrastructure as a Serviceと言い、

 

ネット上で動作するインフラのみ提供するサービスです。

 

サイト記事を格納・公開するサーバまでは提供してくれます。

 

そのサーバ

 

  • ハードディスク量はいくらにするか
  • OSは何を乗せるか
  • アドレス名は何にするか

 

まで自分で設定する必要があります。

 

サイトに更新するための設定をほぼ丸ごと自分で設定できるので、

 

思い通りのサイト公開ができる反面、

 

相応の専門知識が無いとサイト公開までたどり着けません・・・

 

このように、クラウド上でどのレベルまでサービスを提供するか

 

という枠づけとして

 

SaaS」「PaaS」「IaaS」で分類されているのです。

 



 

「SaaS」「PaaS」「IaaS」別でできることは? 

 

さて、「SaaS」「PaaS」「IaaS」別にできることとは何なのでしょう?

 

合理天狗
サービスの提供範囲が違うということを踏まえておけば、容易に想像できるぞ。

 

まずは何でもありなのが「IaaS

 

OSのセキュリティレベルから権限変更ファイル上限サイズ設定など、

 

基本的な部分の設定ができます

 

反面、しっかりと設定しておかないと

 

簡単にIT犯罪に巻き込まれるので注意しましょう!

 

ほどほどに自由度があるのが「PaaS

 

OSレベルなどは変更できませんが、

 

アプリケーションは自分の好きなものを用意できます。

 

SQLLiteなどのデータベース種別の選択もOK

 

反面、アプリケーションから侵入してくる

 

ハッカー対策は万全にしておかなくてはいけません

 

アプリケーション自体のセキュリティホールにも注意が必要です。

 

良く言われているのが、

 

WordPressのセキュリティホールからサイト改ざんされたりする被害

 

実は、自分でサーバ構築したばかりに自分のサイトがめちゃくちゃに・・・

 

というケースはPaaSレベルの利用者に多いのですよ!

 

最後に全部おまかせの「SaaS

 

アプリケーションまで用意してくれるので、

 

基本自分で設定を触れるのは限られています。

 

このアプリじゃない方を使いたいな・・・と思っても無理ですね。

 

あくまで用意された環境の上で、簡単に利用したいという場合に向いています。

 

ご自分でどのレベルを使用するかは、

 

そのために背負うリスクと合わせて検討してくださいね。

 



 

SaaSとPaaSとIaasの違いは?わかりやすくご説明します! おわりに

 

いかがでしたでしょうか。

 

そのまま見るととってもややこしい「SaaS」「PaaS」「IaaS」ですが、

 

役割を把握することで、区別できるようになりますね。

 

特に情報処理試験を勉強中の方は、よーく学習しておいてくださいね。

 

合理天狗
ここまで来たら、冒頭の例題の答えは判ったかな?
御パンダ
答えは「ウ:仮想サーバのゲストOSに係るセキュリティの設定」だね!
合理天狗
正解!自分にピッタリのサービスを利用しよう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!