注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

承認欲求とは?強い人、全くない人の特徴や意味を詳しくご紹介


あなたは、『承認欲求』ってご存じでしょうか?

 

最近よくSNSやテレビで、「この人は『承認欲求』が強いよね~」

などと聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

『承認欲求』は、人間が必ず持っている欲求のひとつです。

 

あなたも持っています。

 

「え、自分も持っているの?そもそも『承認欲求』ってなに?」

という方のために、今回は承認欲求の意味や、承認欲求が強い人、

全く承認欲求がない人の特徴をご紹介しますので、詳しく見て

いきましょう!

 



 

『承認欲求』とは?

『承認欲求』とは、ズバリ「他人から認められたい」という感情の欲求です。

 

例えば、

・お母さんに褒められたい

・あの子に好かれたい

・あの人に必要とされたい

・もっと仕事を任されたい

といった感情が承認欲求に当たります。

 

承認欲求が満たされることで、人は喜びを感じ、モチベーションが高まりますが、

満たされたい気持ちが強すぎてしまうと、悪影響になります。

 

■『承認欲求』の種類は?

承認欲求は、大きく2種類に分けられます。

 

それは『他者承認欲求』と『自己承認欲求』です。

 

『他者承認欲求』は、「他人から認められたい」という欲求でして、

多くの方は承認欲求と聞くと、この他者承認欲求を想像すると思います。

 

『自己承認欲求』は、「自分で自分を認めたい」という欲求でして、

他人からどれだけ認められても満足しないのが特徴です。

 

『承認欲求』が強い人の特徴は?

■「自分のことが好き」

 

承認欲求が強い人に、「自分のことが嫌い」という人はいません。

 

口では「自分のことが嫌い」と言っていても、他人から認められたい

欲求があるのは、ホントは「自分のことが好き」ということです。

 

このことから承認欲求が強い人は、ナルシストと言っても過言ではありません。

 

自覚があるにしろないにしろ、「自分のことが好き」なのは、承認欲求が強い人

の特徴と言えるでしょう。

 

■「優れた自分でありたい」

承認欲求が強い人に、「自分は劣っている」と思っている人はいません

 

心のどこかで「自分は優れている」と思っていて、それを確認するために

「他の人から認められたい」という感情が大きくなり、結果的に承認欲求

が強くなってしまいます。

 

■「寂しがり屋である」

 

承認欲求が強い人は、寂しがり屋であることが多いです。

 

もっとも多いのが、TwitterやInstagramなどのSNSで、人から注目を

集めたり、反応してもらうことで、いつも感じている寂しさを紛らわせ

ようとしている人です。

 

こういう人によく見られる傾向として、実生活で自分のすぐ近くにとても

目立つ人がいると、自分を平凡な面白味のない人だと思っているので、

他人より優れたものや、憧れるようなものを、必死にアピールしたいと

思っているパターンです。

 

他の人から認められることにより、いつも感じている劣等感や、平凡である

という無力感を紛らわせています。

 

他人から必要とされず、いなくてもよいと思われる恐怖感を避けるために、

そういったSNSを使いすぎる傾向があるのです。

■「目立ちたがり屋である」

他人より目立つことや、スゴイと思われることをしたがるタイプの人です。

 

学生がバイト中に悪さを働くところをSNSに投稿して、炎上してしまうことは、

まさにこれに当てはまると思います。

 

このような人たちは、「自分は他の人とは違うんだ」というアピールをして、

人から注目されることで、自分が特別だと錯覚し、そのまま行動がエスカレート

してしまいます。

 

自分が他の人から認められることで、快感を感じたりするこのタイプは、

次々と突拍子もないことをやってみたり、ウソや誇張表現で注目を集めよう

とします。

 

■「ストレス発散でバランスをとっている」

 

ひとつのコミュニティでは、疎外感や閉塞感を感じているけど、

別のコミュニティでそのフラストレーションを晴らして、

バランスをとっているタイプの人です。

 

例えば、学校ではいじめらているけど、ネットの世界では名が知れており、

まったく別の明るい顔を見せる学生や、仕事とプライベートで極端に差が

ある人たちです。

 

こういった人たちは他者からの注目を集めることで、自分の存在意義や

優位性を見出し、それが鬱積したストレス発散の場となってしまっている

ことがあります。

 

私生活で得られない満足感のため、普段のコミュニティから目を逸らし、

もう1人の自分を作り出しているといえるでしょう。

 

もう1人の自分が他の人に認められることで、承認欲求のバランスを取って

いるのです。

 



 

『承認欲求』が全くない人の特徴は?

■「評価や評判に関心が薄い」

 

承認欲求が全くない人は、自分に対する評価や評判に対して関心が薄く、

自分が他人からどう思われているのか、どんな人だと見られているかは

あまり気にしない傾向があります。

 

「あの人が、自分のことを悪く言っていた」と周囲の目を気にして一喜一憂

することよりも、理想の自分になるための努力をすることの方が、大事だと

考えているからです。

 

そうして成功する人は、「他人に認めらたい」という気持ちから努力していた

過去もありますが、結果を出して、承認欲求が十分に満たされたことで、いちいち

人目を気にしてまで、自分の評価や評判を気にする必要がなくなったとも考える

ことができます。

 

■「努力よりも結果の方を重要視している」

承認欲求が全くない人は、承認欲求が十分に満たされるだけの、結果を

出してきたと考えられます。

 

つまり、仕事や勉強で努力して結果を出してきた人です。

 

承認欲求が強い人にありがちな、「努力そのものを認めて欲しい」

いう気持ちをコントロールして、努力を見せびらかし、注目を浴びる

ための道具ではなく、結果を出すために必要な道具と考えています。

 

「努力すること」よりも、「努力した結果」の方を重要視しています。

  



 

承認欲求とは?強い人、全くない人の特徴や意味を詳しくご紹介 おわりに

今回は承認欲求の意味や、承認欲求が強い人、全くない人の特徴を詳しく

ご紹介しました。

 

認欲求は、大小あれど人間に必ず備わっている欲求ですので、

「承認欲求が全くない」と言っている人たちですらも、価値観の

ベース自体は社会から育まれているため、

「さすがに四十歳になったら結婚していないと恥ずかしいかも..」

「社会人で一人暮らししないなんてかっこ悪いかも..」

など、妙なところでのみ承認欲求が跳ね上がる一面があったりします。

 

いづれにせよ、承認欲求はコントロールすることで人生をより豊かに

してくれますので、「どうだ!もっと俺を褒めてくれ!」

「もっともっと私を好きになってよ!」と口や態度に出さず、黙って

色々な信頼を積み重ねて、結果として自然に認められるようになりましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

error: Content is protected !!