あなたは最近ソロキャンプが流行っているのをご存知でしょうか。
有名なのは芸人のヒロシさん。
なんと、ヒロシさんは自由にキャンプをするための山を購入して話題に
なっていました。
意外と安いと聞きますし、自分も山を持ちたい!という方も多いのでは
ないでしょうか。
しかし、実際に購入を検討するにはどうすればよいのでしょうか?
今回は山を売買する山林バンクと山に住むメリットとデメリットについて
考察してみます。
しばらく手入れをしていなかったし、そろそろわしの山をきれいにしなくてはな
ええ!合理天狗くんって自分の山を持っているの?」
天狗は山に住むと決まっているじゃろうが!
自分の山いいなー。僕も自分専用の山を買ってキャンプがしてみたーい!
甘い!山の手入れは大変じゃぞ。そもそも山を購入できるような資金はあるのか?
ぎくっ!確かにお金はない。でも・・いつかだよ、夢を持つのは自由だよ!
うむ。では将来のためにも山を買う方法について勉強してみるかの
山を買うにはどうしたらいいの?
まずは、山林を買うための手順をご紹介します。
山を買うための大まかな手順は以下の通りじゃ
①山林を探す
②気に入った山林の物件資料を取り寄せる
③現地確認を行う
④申込金を支払い、買付証明書を提出する
⑤引き渡し日の決定、必要書類の準備をする
⑥残りの代金を支払い引き渡しをする
⑦不動資産所得税を支払い、森林の土地所有届を提出する
大きな買い物だから慎重に動かねばならんのじゃ。では、一つ一つ確認してみよう
①山林を探す
山を探すっていってもどうしたらいいの?どこに行けば山が探せるの?
まずは購入したい地域や予算を決めよう。そして、自分の目的に合う山林を探すのじゃ。山林を探す際には仲介業者を頼ろう。今はネットでも色々と検索できるぞ。主な山の探し方は以下の通りじゃ
・地元の不動産屋
購入したい地域に直接出向くのが一番情報を得やすいじゃろう。地元の不動産屋ならば地主や山主との繋がりがあることが多い
・森林組合
山林の管理や整備を行う人達じゃ。その地域の山林事業に精通しておるので、山を売りたがっている所有者を紹介してもらえる可能性があるぞ
・山林売買サイト
インターネットでも山が探せるんだね!手軽にできそう
全国の山林情報が調べられるので、実際に現地に向かう前の情報収集にも最適じゃぞ
②気に入った山林の物件資料を取り寄せる
さて、お気に入りの山林が見つかったら山林物件資料を取り寄せよう。仲介してくれた業者に頼むといいぞ。ネットの場合は返信メールに物件資料を添付してくれるのでダウンロードしよう
ところで、物件資料ってどんなことが載っているの?
物件調査報告書や現地までの地図、詳細な図面などじゃな。山林物件調査情報には山に生えている樹木の種類や境界、接道に関する情報などが記載されておる。物件によってはドローン映像を見ることもできるようじゃ
そうだよね、車で行けないところもあるし、凄い時代になったなぁ
③現地確認を行う
どんな詳細な資料があっても実際に見てみないとわからないよね
その通り。家選びでも山選びでも物件を選び抜くときには現地確認は必須じゃ。そのため、資料を手に入れたら次に行うのは山林の下見と現地調査となる
取り寄せた資料をもとに山林を見学するのって楽しそう!
山林内に入り、自分の利用目的に合っているかをよく確認しよう。地形や傾斜のチェック、立木の状態を調べることも重要じゃ
うむ。接道のチェックも重要じゃ。現地に向かう前にはまずルートや所要時間を調べよう。車で直接入れる道ならいいが、接道していない場合は途中から徒歩になるからな
馬鹿者!山を買うのにそんな根性のなさでどうするのじゃ。山までの道は舗装済みの公道とは限らんぞ。未舗装の林道ならば水たまりや落石、倒木なども多い
山って思ったより大変!安全対策が必要だね
山林調査は安全第一で行おう。急斜面からの転落、落石や倒木による店頭、虫刺され……。山には危険がいっぱいじゃ。
服装や装備には気を付けること!サンダルやヒール靴などは絶対にダメじゃぞ
登山靴が一番だね!長袖長ズボン、帽子、軍手!山の基本装備で向かえば大丈夫でしょ?
水分補給用の飲み物やタオルも必要じゃ。また、山林調査の際には地図が必要じゃがGPS機能つきのものを用意すると便利じゃぞ。登山アプリを有効活用しよう
山に入ったら地形や木の種類などを確認するんだよね
キャンプやレジャー目的ならばテントが張れるような平地を探したり、水場のチェックも重要じゃな。また、樹種や樹齢を確認することで山林の資産価値がわかるじゃろう
④申込金を支払い、買付証明書を提出する
申込金は必ずしも必要ではない。しかし買付証明書は購入意思を伝えるために必須じゃ。競合がいた場合は、この買付証明書を出した順番に売り主が検討することになる事が多いのじゃ
フォーマットはインターネット上にいくらでも転がっておるぞ
⑤引き渡し日決定、必要書類の準備をする
引渡し日は誰と調整するの?不動産屋さんだよね
うむ、売り主さんと不動産屋さんと話して調整するのが常じゃ。不動産屋さんに必要書類も事前に確認しておくとよいじゃろう
⑥残りの代金を支払い引き渡しをする
山林を調査して気に入ったら購入手続きに進むんだね!
購入する際は紹介してくれた仲介業者を頼ろう。山林購入に必要な手続きや、契約までの手順、書類の取得方法、購入費用の総額などを教えてくれるぞ
購入の意思表示だけでなく申し込み金を入金しないと成約にならないので要注意じゃ。ちなみに山林購入に必要な費用は以下の通りじゃぞ。契約内湯尾によって費用は変わってくるのでよく確認しよう
・山林物件代金
・登記所費用
・印紙代
・事務手数料
だいたい一週間から10日ほどかかる。ただし、時期や状況によっては一ケ月以上かかる場合もあるぞ
登記移転完了後、山林物件の登記済権利証が届くぞ。これで正式の山林の所有者となる
⑦不動資産所得税を支払い、森林の土地所有届を提出する
わーい!山林が手に入ったぞ!これで終了かな?
まだまだ。山林購入後も手続きは必要じゃ。まず山林所在地の市町村に『森林の土地の所有者届出』もしくは『国土利用計画法の届け出』を提出するのじゃ。届出書の様式や提出先は市町村ごとに異なるのでよくチェックしておこう
おまけ 税金を払う
うーん。手続きって大変。今度こそ終わりだよね?
いやいや。税金の支払いがあるぞ。山林を購入してから数か月後に不動産所得税の納付書が届く。ちなみに保安林の場合は税金は不要じゃ
課税標準×税率(3%)=税額
ど、どれくらいの額になるか想像がつかないよ
山林の場合は課税標準が低いのでそれほどの金額にならないから安心しろ。また、維持費じゃが、山林の利用目的がキャンプやレジャーならば固定資産税の支払いだけで済むじゃろう。山林の固定資産税は1へクタールにつき数千円程度じゃ
小規模の山であれば年間で数千円ほどじゃな。10ヘクタールを超える広大な山林でも数万円程度じゃ
だからこそ、信頼できる仲介業者を探すことが大事になってくる。次は山を買うときに頼れるサイト『山林バンク』について取り上げてみるぞ
山林バンクって何?
山林という大きなものを買うにはまずは自分に合った業者をみつけるのが大事です。
今回は比較的簡単に情報を調べられる山林バンクについて考えてみます。
山林バンクは山林売買に詳しい専門家が紹介する全国の山林情報総合サイトじゃ。山林を売りたい方と買いたい方を結び付けてくれるぞ
山林バンクって何?山林の情報を教えてくれるところ?
山林売買ができるサイトはたくさんあるが、その中でも有名なのが山林バンクじゃ。和歌山県のマウンテンボイスという会社が運営しておる。。ちなみに山林バンクは16年前に日本で最初にインターネットを介した山林の売買を始めたらしい。メールで細かく相談に乗ってくれる優良サイトじゃぞ
不動産情報と同じように所在地、面積、価格などが載っておる。周辺の画像や道路情報、樹種などもばっちりじゃ
山林の売買に関する相談事に乗ってくれる他、申し込めば現地への同行案内もしてくれる。森林売買で気になることがあればぜひこちらのサイトを訪れてみてほしい
山林バンク
こういうサイトを見ているとわくわくしてくる。夢が広がるね!
しかし、実際に暮らしてみると山というのは大変なものじゃぞ。山で暮らすメリットとデメリットをよく考えてから購入すべきじゃ。次は山を購入する際に考えるべき山に住むメリット・デメリットをまとめてみるぞ
山に住むメリットとデメリットは?
たまにキャンプに行くのと違い、実際に山で暮らしてみるということは大変なこと
だと思います。
まずはキャンプ系YouTuberとして再ブレイクした芸人のヒロシさんの例で考えて
みましょう。
ヒロシさんが山を買ったって話題になっていたよね!ヒロシさんくらい有名になっちゃうと一人でゆったりしたくてソロキャンプに居ても注目されて落ち着けないんだろうな。そてにしてもどこに土地を買ったんだろ?
ヒロシさんは自由にキャンプできる土地がほしくて山を買ったそうじゃな。広さは3000平方メートルらしい。場所は関東近郊と言われておる。アクセスのしやすさから考えると山梨・長野・群馬あたりじゃろう
いくらくらいで買ったんだろ。芸能人だものお金持ちだよね
ヒロシさんがインタビューで以下のように答えていたぞ
“ヒロシレベルでも(買える)。コンビニ感覚で。びっくりするくらい安い。外車の何十分の一です”
外車より安いのか。でも、外車って言っても色々あるよ。3000万円の外車の20分の一だと150万円!
150万で3000平方メートルの土地が購入できると考えれば安いじゃろう
それに、自分の土地ならば好きに使うことができる!
確かに。自分で樹木を植えたりと活用しているらしいが、ヒロシさんが言うには、実際に山を購入してみたら大変なことも多かったらしい。例えば焚火をするにも近隣の方や消防に連絡しておかなくてはならないなど
そっか。自分の土地だから好き勝手にできるってわけではないよね
では、ヒロシさんの例で山林を購入するメリット、デメリットをまとめてみよう
メリット
・広い土地を安く購入できた。
・自分の土地なので好きにアレンジできる
デメリット
・意外とわずらわしいことが多い
なるほど。でも、これはヒロシさんの例でしょ?一般人はどうなんだろう
では、一般に言われる山で暮らすことのメリット・デメリットを考えてみよう
①山に住むメリット
よく言われる山に住むメリットは以下のようなものじゃ
・自然の美しさや季節を楽しめる
・のんびりゆっくりと暮らせる
・空気がきれい
・星空が見られる
・静かな環境
・自給自足も楽しめる
都会に疲れて田舎に憧れを持つ人が考えつくことだよね。自然の美しさ!ゆったりとした時間!おいしい空気
確かに山には良い面がたくさんある。しかしながら、実際に住む上で知っておかなければいけないデメリットもあるのじゃ
②山に住むデメリット
・近所づきあいが面倒
・やれることが少ない(レジャー施設などがない)
・買い物が不便
・虫が多い
・物価が特別安いわけではない
うーん。良いところがあれば必ず悪いこともあるもんだね
しかし、山を買うという大きな決定の前に、必ず悪い面も見ておかねばならん。後先考えずに購入すると後悔することになるぞ。山に暮らしたいなら以下のことを行おう
・食事面、生活面、仕事面などの生活の条件をリストアップ
・土地購入の前に物件情報をしっかりと収集
・支援金の有無など地域の支援制度などを詳しく調べる
・現地にしっかりと足を運ぶ
・移住先での仕事を確保しておく
ちょっと待って!この内容だと完全に移住する人向けになってしまうよ。ヒロシさんみたいに普段は都会で生活して週末だけ遊びに行くんだったら、そんなに心配しなくても大丈夫じゃない?
確かに。短時間ならば多少不便でも面倒くさくても問題ないだろうな。しかし、山を購入する際によく考えておかないと例えキャンプやレジャー目的であろうとも楽しめなくなるぞ。以下のような問題はないか調べておこう
・建物が建てられない
・水道が引けない
・土壌が汚染されている
条件をよく見て買わないと、山小屋を建てたくてて買ったのに、建てられなかった!なんてことになっちゃうね
キャンプ、農業、山遊び……。自分がその土地で何をしたいのか明確にして下調べを入念に行おう。実際に現地に赴いて近所の方と交流を持ってみるのも大事じゃな
相当な情熱がないと面倒くさくなってしまいそうだね
山を買うには?山林バンクとは?山に住むメリットとデメリットを考察 おわりに
いかがでしたでしょうか。
現在、アウトドアブームで山林の購入を考えている方が増えています。
一方で相続した山を持て余している方も多く、山林売買というビジネスの
需要が高まっています。
しかしながら、土地を買うということは、その土地を維持していくこと、
近隣の方と付き合っていくことが求められているということを考えて
おかねばならないでしょう。
しっかりと現地を確認した上で自分の理想と近い山を購入できるといいですね。
山を買うのってロマンがあるけれど、実際にそこに暮らしている人達と関わっていくってことだからよく考えないといけないんだね
うむ、山は買った後にも維持費や手間がかかるので大変じゃ
うん、でもコロナ禍だし、それでも山を買いたいと夢見る方も多いはずだよね
ふむ、山を買うことが身近にした山林売買というビジネスはこれからますます発展していくじゃろう
最後までお読みいただきありがとうございました。