注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

【宮城県】悪態まつり(笠間市)とは?歴史や2021年の日程を紹介

あなたは「悪態まつり」を、ご覧になったことはありますか?

 

悪態まつりは、宮城県笹間市の愛宕山(あたごさん)にある、

飯綱(いいつな)神社と愛宕(あたご)神社で毎年12月の

第3日曜日に開催されます。

 

悪態まつりは日本三大奇祭のひとつでして、

「バカヤロー!」

「さっさと歩け!」

などの悪口を叫ぶ非日常的な祭事です。

 

また、お供え物を手に入れるとご利益があるとされるため、

参加者同士でお供え物を奪い合うといった、恒例行事もあります。

 

そんな悪態まつりとはどのようなお祭りなのでしょうか?

 

今回はその由来や歴史、2021年の日程を詳しく見ていきましょう!

 



 

「悪態まつり」とは?

■「悪態まつり」の由来

愛宕山には13の天狗が、怨霊(おんりょう)や疫病から村人を守った

伝説があり、悪態まつりにも天狗が登場します。

悪態まつりの由来は、いまだに明確な資料が見つかっていないのであいまい

ですが、言い伝えでは次のようなものがあります。

 

・江戸時代中期、地区のお偉いさんが、村人の不平不満を聞くために開催した。

 

・怨霊、疫病などの悪を退散させる『悪退祭』が変わって、「悪態まつり」になった。

 

・天狗を悪口で一泡吹せるような強い人間には、怨霊も逃げ出し幸運に恵まれる。

 

悪態まつり当日だけは、どんな悪口を言っても罪に問われなかったといいます。

 

悪口を言わない方がよいのはわかっていますが、今も昔もそんな清廉潔白な人

は少なかったのではないでしょうか。

 

■「悪態まつり」とは?

悪態まつりは、江戸時代から愛宕山のふもとに伝わるお祭りで、

日本三大奇祭のひとつでもあります。

 

白装束、白マスク姿の13の天狗が、山のふもとから山頂の愛宕神社

までの道にある、16のほこらに参拝して、お供え物をしながらまわり

ます。

 

なんと、この際に天狗たちは、終始無言です。

 

笑ってはいけない24時間のような天狗に対して、

参加者たちは、

「バカヤロー!」

「オラさっさと歩け!」

などの悪口を浴びせるのですが、中には、

「ガンバレー!」

「ありがとう!」

などの応援する声もかかります!

 

お供え物を手に入れると、「無病息災」「家内安全」「五穀豊穣」

ご利益があるとされているため、参加者同士の激しい奪い合いが発生

します。

 

愛宕神社に着くと天狗たちは、白マスクの上から天狗のお面を被り、

参加者たちに餅やお菓子をまいて、最後はみんなで「バカヤロー三唱」

で締めます。

 

「バカヤロー!バカヤロー!オオバカヤロー!」

 

以下2013年の様子ですが、楽しそうに悪口を言ったり、

お供え物の奪い合いをしている様子や、13の天狗の姿と、参拝して

まわる16のほこらも見れますので是非ご覧くださいね。

「悪態まつり」の歴史は?

悪態まつりは1941年までは、深夜に男性のみで行われていました。

 

怪しすぎますよね。

 

現在とお祭りの内容も違うので、簡潔ですがご説明しますと

・旧暦11月14日の夜から、11月15日にかけて行われる。
(現代に置き換えると12月の半ばあたり)

 

・13の天狗は悪態まつりの7日前から愛宕山ふもとの小屋に籠もり、
お供え物を作るなどの準備をする。

 

・14日の夜は参加者が愛護山に集まり、悪口を言い合う。

 

・午前1時になると「火しめしの太鼓」と呼ばれる太鼓の音が鳴り、
これを合図に辺りは静まり返り、灯りも消される。

 

・白装束の天狗たちが小屋から出てきて、現代の悪態まつりと同じことをする。

 

・最後は小屋に戻り、お酒とお供え物をみんなで食べて、悪態まつりを締める。

 

当時の参加者は、

「耳をふさぎたくなるような悪口ばかり。暗くて他人が見えないから

何でも言えた。」と語っています。

 

現在も暗闇フィットネスなども流行っていますから、人は暗いと気持ち

が落ち着く側面があるのかもしれませんね。
 



 

「悪態まつり」2021年の日程は?

それでは悪態まつりの2021年の日程をご紹介します。

 

悪態まつりは毎年12月の第3日曜日と決まっており、2021年は

12月19日です。

 

ちなみに2020年は新型コロナウイルス拡大防止のため、中止と

なりました。

 

2021年の日程は次の通りです。

 

■13時30分からお祈り

神主と13の天狗が愛宕神社、飯綱神社にて祈りをささげます。

十三天狗祠(ほこら)にも、フナと甘酒をお供えします。

 

■13時50分から出発

神主と13の天狗が祈り終え、車で16のほこらの1つ目である、

「水神様」へ向かいます。

 

■13時55分から悪態まつり開始の花火

開始の合図である、花火が上がります。

 

■14時から16のほこらの1番目「水神様」

ここから16のほこらを、歩いてまわります。

 

■14時10分から「毘沙門(びしゃもん)」

 

■14時20分から「睨み不動(西側)」

 

■14時23分から「睨み不動(東側)」

 

■14時35分から「春日様」

 

■14時45分から「松毬(まつから)不動」

 

■14時50分から「軍陀利(ぐんだり)様」

 

■14時55分から「百石段不動」

 

■15時から「愛宕神社」

 

■15時3分から「飯綱神社」

 

■15時6分から「松尾神社」と「六角殿」

 

■15時8分から「十三天狗祠」

 

■15時11分から「竜神様」

 

■15時13分から「出雲(いずも)神社」

 

■15時15分から「阿夫利神社」

「阿夫利神社」が16のほこらの最後です。

 

■15時20分から愛宕神社で餅とお菓子まきの準備

天狗たちは白マスクの上から、天狗のお面を被ります。

 

■15時30分から愛宕神社で餅とお菓子まき

 

■16時から「バカヤロー三唱」で締める

最後は、「バカヤロー!バカヤロー!オオバカヤロー!」で締めて終わりです。

「悪態まつり」へのアクセスは?駐車場は?

最後に悪態まつりへ向かう際に抑えておきたい駐車場をご紹介します。

 

著者の個人的な感想として駐車場は「あたご天狗の森駐車場」を使う

のが良いでしょう。

 

開催地である愛宕神社から約100mほど離れてしまいますが、

次にご紹介する駐車場よりも空いており、広くて使いやすいです!

 

また、用を足す際はここにある公衆トイレを使いましょう。

 

こちらは「愛宕山山頂の駐車場」です。

 

愛宕神社に近いのですが、人気なためすぐに満車になってしまいます。

 

こちらを使う際は、かなりの余裕をもって行きましょう。

 

■車で「あたご天狗の森駐車場」へ行く方法は?

「愛宕山山頂の駐車場」へ行く方法も同じです。

 

北関東自動車道友部インターから、車で約14分ほどかかります。
 



 

【宮城県】悪態まつり(笠間市)とは?歴史や2021年の日程を紹介 おわりに

「悪態まつり」、いかがでしたでしょうか。

 

ストレス発散に、もってこいのお祭りです。

 

ただし、名指しで悪口を言わないことがルールですので、嫌いな上司

などの顔を思い浮かべて名前は言わないようお気つけてくださいね。

 

12月と寒い時期ですが、わりと動くので体温調節ができる格好で行き

ましょう。

 

餅とお菓子がたくさんまかれるので、大きめのバッグや袋があると

いいですね。

 

「悪態まつり」、この機会にぜひ、あなたの目で確かめてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!