注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

新生活!1人暮らしをスタートするにはいくらかかる?費用をお見積り

 

1人暮らしで新生活を始める際、費用はいくらかかるのか、あなたはご存知ですか?

 

初めて実家から出る時、思いつく費用は物件の家賃や引越しにかかる料金くらいではないでしょうか。

 

しかし、実際は物件の契約時に様々な料金が発生するので、

 

家賃と引越し費用だけでは全く足りないというのが現実です。

 

また、無事に契約できても、生活に必要なものを揃えるにも費用はかかってしまいます。

 

そこで今回は、新生活を始めるために費用がいくらかかるのか、ご紹介します。



新生活!1人暮らしにはいくらかかるの? 最低限必要な費用

 

お部屋を借りる際、契約時に必要な費用は家賃5ヶ月分と言われています。

 

つまり、家賃5万円の物件に住もうとした場合、契約時に必要な費用は25万円ということになります。

 

あくまで目安ですが、多くの物件契約の際にはこの割合で費用を用意しなければいけない事を覚えておきましょう。

 

5万円と25万円ではかなりの差がありますが、実際にどんな費用が必要なのか、以下で紹介します。

 

①敷金

賃貸物件を借りる際、物件の大家さんに補償金として預けておく費用のことで、

 

相場は家賃の1ヶ月〜2ヶ月分くらいです。

 

借主には物件の退去時に「原状復帰」を行う義務があるため、

 

故意や不注意によって修繕やルームクリーニングが必要になった場合、その費用として使われます。

 

他にも、退去の時点で家賃の滞納があった場合には、敷金から差し引かれます

 

②礼金

賃貸物件を借りる際、大家さんに「謝礼」として払うための費用で、

 

敷金と同じく家賃の1ヶ月〜2ヶ月分くらいが相場です。

 

元々は戦後に住む場所があまりなかった時代に、

 

住む場所を提供してもらえたことに対するお礼であった言われています。

 

礼金はあくまで慣習として根付いているもので、法律で定義が定められていません

 

最近では「礼金ゼロ」の物件も増えているため、初期費用を抑えたい場合には狙い目の物件と言えます。

 

③仲介手数料

物件を借りるのが大家さんではなく、物件の内見や賃貸契約を不動産会社に仲介してもらった場合に、

 

その不動産会社に支払う手数料です。

 

先述の敷金・礼金は大家さんに対して支払う(または預ける)費用のため、それらの費用とは別に発生します。

 

相場は不動産会社によって異なりますが、目安は家賃の1ヵ月分と考えて良いでしょう。

 

④火災保険料

賃貸物件を借りる際、必ず求められる火災保険の加入費用です。

 

一般的には不動産会社でオススメの保険商品を斡旋してくれますが、

 

自分で大学などにある生協の保険商品を選んで加入することも可能です。

 

主な補償内容としては、自分の家財に対する補償、大家さんに対する借家人賠償です。

 

契約期間は2年間で、1人暮らしの場合の費用の目安は、数千円~1.5円程度が一般的です。

 

⑤前家賃

入居前に、入居月と翌月の家賃をあらかじめ支払うもので、契約して最初に発生する家賃のことです。

 

入居日が月初めではない場合、入居日から月末までの家賃を日割り計算した家賃額を支払うことになりますが、

 

まだ住み始めていなくても入居日から日割りで計算されてしまうので、注意しましょう。

 

敷金は、退去時に「原状復帰」に費用があまりかからず、家賃の滞納もなかった場合には一部が返ってきます

 

多くの場合は退去時に戻ってきますので、あくまで大家さんに担保として預けておく一時費用と考えて大丈夫です。

 

礼金は、預け金である敷金とは違い、あくまで謝礼なので、

 

物件の退去時にも戻ってこない事を覚えておいてください。



新生活!1人暮らしにはいくらかかるの? 必要な場合がある費用

 

先述した費用以外に、契約時に「必要な場合がある費用」があります。

 

全ての人に必要な費用ではありませんが、必要な人には大切な事ですので、ご紹介します。

 

⑥保証会社利用料

契約時に連帯保証人がいない、保証人での契約ができない場合は、保証会社を利用する必要があります。

 

多くの場合、初めての一人暮らしの際には両親などが連帯保証人になりますが、

 

やむ追えない事情がある場合などに必要となります。

 

また、該当の物件が保証人に加えて保証会社の利用を必須としている場合もあります。

 

保証会社は、家賃滞納があった際に、

 

入居者の代わりに家賃を立て替えて貸主に支払うというサービスの提供していて、

 

費用は家賃の半月分程度が一般的です。

 

⑦鍵交換費用

契約によりますが、一般的には借主が負担する費用です。

 

多くは1万円程度、ディンプルキーなどの防犯性能が高い鍵の場合は5万円程度など、

 

鍵の種類によっては金額も変わります。

 

一人暮らしの場合、鍵を変えないという人もいますが、内見時に多くの人がその鍵に触れているため、

 

セキュリティ面を考えて交換する事をオススメします



新生活!1人暮らしにはいくらかかるの? おわりに

 

今回は、新生活を始めるために費用がいくらかかるのかをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

今回ご紹介してきた内容を家賃5万円の物件でシミュレートしてみた場合、

 

やはり最低でも家賃の5倍である25万くらい費用が必要になるのが分かります。

 

しかも、これらはあくまで契約時に必要な費用であって、

 

初めて実家を出る場合などは家具や電化製品といった生活に必要なものを買い揃える必要があります。

 

どうしても費用を抑えたい場合は、先述のように礼金がゼロの物件を選んだり、

 

敷金も家賃2ヶ月分ではなく1ヶ月分の物件を選んだり、

 

初期費用をどこまで減らせるかも念頭に置いて物件を探す事をオススメします。

 

新生活を始める前に、費用の参考にしてみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

文:星野貴史

error: Content is protected !!