注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

あづち信長まつりとは?2019年はいつ?歴史や見所、アクセス情報を紹介!

「信長まつり」といえば、滋賀県の安土城跡周辺でで行われる「あづち信長まつり」

 

織田信長の死後に行われた清須会議が有名な

 

愛知県清須市にある清洲城で行われる「清洲城信長まつり」

 

そして天下統一の足掛かりとなった岐阜の地で行われる「ぎふ信長まつり」があります。

 

今回はその中でも今回は「あづち信長まつり」について見ていきたいと思います。

 

場所は信長の居城でもあった「安土城」の跡が残されている現在の滋賀県近江八幡市

 

安土城下を中心に、滋賀県立安土城考古博物館のある

 

あづち文芸の郷をメイン会場として開催されています。

 

信長にゆかりのあるイベントが様々行われ、非常に盛り上がりを見せるお祭りです。

 

それでは、歴史や見所、アクセス情報について見ていきたいと思います。

 



 

信長まつり 2019年はいつ?

織田信長が亡くなった6月2日にちなんで、毎年6月の第一日曜日に行われています。

 

今年2019年は6月3日(日)

 

時間は10時~16時です。

 

あづち信長まつりの歴史とは?

 

信長が活躍した時代を「安土・桃山時代」というように、安土城は織田信長の居城でした。

 

それもあって安土城は完成から落城までたった3年

 

非常に短命なお城だったにもかかわらず全国的にその名が知られていますね。

 

その安土城下で行われるのが「安土信長まつりです。

 

信長の霊を慰めることを目的として、安土地域の住民が主体で行われるお祭りであり、

 

今年2019年で35回を数えます。

 



 

あづち信長まつりの見所は?

「あづち信長まつり」では、

 

  • 武者行列
  • 火縄銃鉄砲隊実演
  • 安土楽市

 

など、信長の活躍した安土桃山時代を彷彿(ほうふつ)とさせるイベントが様々開催されます。

 

特に必見の見所をご紹介していきましょう。

 

武者行列

やはり、一番の見所は安土城下をめぐる武者行列です。

 

織田信長に扮した武士だけでなく、

 

  • 豊臣秀吉
  • 徳川家康
  • 姫君
  • 天正少年使節
  • 宣教師

 

などが衣装を身にまとい安土城下をねり歩きます。

 

総勢は何と約500名

 

出発地点は、JR東海道線の安土駅からほど近い「安土小学校」

 

ここでは和太鼓による出陣式が行われ、ゴール「文芸の郷」に向け出発します。

途中で安土城跡の横を通っていきますが、城の水堀跡では和船に乗り換え移動するなど、

 

変化に富みユニークな武者行列です。

 

火縄銃鉄砲隊実演

 

場所は「文芸の郷」の広場

 

甲冑に身を包んだ信長の鉄砲隊による演武が行われます。

 

いわゆる「火縄銃」と言われる古式銃の実演で、迫力満点ですよ。

 

過去には雑賀鉄砲衆や、彦根城から”赤備え隊”による鉄砲演武もありました。

 

安土楽市

 

”楽市・楽座”という信長が行っていた経済政策をご存知の方もおられるかもしれませんね。

 

「安土楽市」はまさにこの楽市・楽座にちなんだネーミングで、

 

様々な出店で賑わいをみせます。

 

約40店舗が出店し、様々な食べ物や飲み物を楽しめますし、

 

安土の名産品であるヨシ(葦)の風味が入ったお菓子やアイスを筆頭に

 

珍しい特産品・おみやげも買うことができますよ。

 

これらの他にも、

 

  • 「乗馬体験」
  • 「放鷹(ほうよう)実演」

 

などの貴重な体験をすることもできますし、

 

県立安土城考古博物館で行われる「春季特別展」

 

安土城天主信長の館で上映される「シアター版VR安土城」など見所は満載ですよ。

 

あづち信長まつりへのアクセスは?

「あづち信長まつり」は滋賀県近江八幡市の安土城跡周辺で行われます。

 

公共交通機関をご利用の場合

 

最寄りはJR琵琶湖線の「安土駅」です。

 

安土駅から、メイン会場まではシャトルバスの運行があるので、

 

これを利用すると便利です。(徒歩約25分)

 

 

車をご利用の場合

最寄りは「名神竜王I.C.」です(約20分)

 

 

また会場から北に県道2号線までの範囲は

 

9時~17時にかけ交通規制が行わせますので注意してください。

 

  • 文芸の郷
  • 安土城跡
  • 安土町総合支所

 

に駐車場がございますが、数に限りがありますので

 

できる限り公共交通機関でお越しになられることをお勧めします。

 



 

信長まつりとは? おわりに

今回は「あづち信長まつり」について見てきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

織田信長にまつわる歴史を垣間見ることができ、

 

歴史好きにはもちろん、あまり知らないという方でも楽しめるお祭りです。

 

今年2019年は安土に足を運んで、

 

是非「あづち信長まつり」を訪れてみてはいかがでしょうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!