注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

昭和の日はなぜ4月29日なの?由来や今後をわかりやすく解説します

昭和の日というのは、4月29日の国民の祝日です。

 

昭和の日は、元々は昭和天皇の誕生日として定められた祝日でした。

 

1989年に「みどりの日と名前を変え、

 

2007年に現在の昭和の日という名前になりました。

 

和暦の年号が「昭和」の時代は、

 

4月29日は、「昭和の日」ではなく「天皇誕生日」という名称でした。

 

1989年(昭和64年)1月7日、昭和天皇・裕仁様崩御により、

 

4月29日の「天皇誕生日」という名称を変更しなくてはならなくなりました。

 

昭和天皇は、植物学者

 

植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから緑にちなんだ名が相応しい

 

という意見が多かったため、「みどりの日」という名前に変更になりました。

 

また祝日改正法案では、

 

自然と親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」という名目があります。

 

昭和の日は1989年から2006年までの7年間「みどりの日」でしたが、

 

2007年1月1日に改正祝日法で「昭和の日」に変更になりました。

 

それは、

 

激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす

 

という趣旨の元に制定された祝日です。

 

昭和の日は2006年まで「みどりの日」でしたが、

 

2007年1月1日に改正祝日法で変更になりました。

 

ですが、「みどりの日」で国民に広く知られていたため、

 

ゴールデンウイークの中で、

 

名前のなかった5月4日に「みどりの日」を当てはめたということです。



大正の日や他の年号の祝日あるの?

  • 明治天皇の誕生日は11月3日
    →文化の日
  • 大正天皇の誕生日は8月31日
    祝日としては無し
  • 昭和天皇の誕生日は4月29日
    →昭和の日
  • 今上天皇の誕生日は12月23日
    天皇誕生日

 

今上天皇(きんじょうてんのう)とは現在の天皇のことを指します。

 

戦前の天皇誕生日は「天長節と呼ばれ、現在と同じように祝日でした。

 

2019年(平成31年)5月1日に新たに天皇に即位される、

 

現在の皇太子様の誕生日「2月23日」が新しい天皇誕生日となります。

 

そこで現在の天皇誕生日として祝日となっている

 

12月23日がどうなるのか注目が集まりましたが、

 

祝日にせず、平日にする検討を政府が発表しました。

 

ただし、菅義偉官房長官は

 

どのような日を国民の祝日にするかは多様な論点がある。

 

皇位継承後の12月23日を平日とするのか、

 

あるいは新たな国民の祝日とするのかについては、

 

国民各層の幅広い議論が必要だと思う

 

と、世間の動向を見ながら判断する考えを示しました。

 

今後12月23日が祝日のままになるのか、平日に戻るのかは

 

私たち国民の意見も加味されて決定されることになりそうです。

 

祝日は多い方が嬉しいですが、個人的にはどういった名称になるのかが気になります。

 

天皇から上皇へ

生前退位によって天皇陛下「上皇」に、皇后「上皇后」となります。

 

上皇とは、太上天皇(だいじょうてんのう)の略で、

 

天皇の位を後継者に譲った天皇の称号です。

 

太上天皇のことを『院』と呼ぶこともあり、

 

平安・鎌倉時代になった「院政」とは、この呼び名からきています。

 

2019年のゴールデンウィークは10連休になる?

2019年のゴールデンウィークは、4月27日〜29日と5月3日〜6日がそれぞれ休みで、

 

間をあけて、3連休と4連休が続くことになっています。

 

皆さんも10連休になるのか、気になりますよね。

 

詳しく説明したいと思います。

 

天皇即位の日が5月1日で祝日になります。

 

4月

  • 27日(土) 休日
  • 28日(日) 休日
  • 29日(月) 昭和の日
  • 30日(火) 国民の休日(祝日法第3条第3項による休日)

 

5月

  • 1日(水) 祝日(天皇即位の日のため)
  • 2日(木) 国民の休日(祝日法第3条第3項による休日)
  • 3日(金) 憲法記念日
  • 4日(土) みどりの日
  • 5日(日) こどもの日
  • 6日(月) 振替休日(祝日法第3条第2項による休日)

 

これで10連休となります。

 

天皇即位に関わる休日としては、

 

即位礼正殿の儀2019年10月22日も休日になります。

 

祝日法第3条第2項による休日って?

言い換えると、「振替休日」と呼ばれる休日です。

 

「国民の祝日」が日曜日に当たるとき、その日の後のもっとも近い平日を休日とするものです。

 

祝日法第3条第3項による休日って?

前日と翌日の両方を「国民の祝日」に挟まれた平日は「休日」となります。

 

国民の休日」と呼ばれることもあるそうです。

 

例えば、「敬老の日」は「9月の第3月曜日」であるため、

 

9月15日から21日の間で移動します。

 

秋分の日は「秋分日」が9月22日か23日で移動します。

 

2015年(平成27年)9月にシルバーウィークという言葉が使われましたが、その時は

 

9月

  • 19日(土) 休日
  • 20日(日) 休日
  • 21日(月) 敬老の日
  • 22日(火) 平日 → 国民の休日
  • 23日(水) 秋分の日

 

と「敬老の日」と「秋分の日」に挟まれた日が休日となったため大型連休となりました。

 

これは数年に一度、不定期に現れる休日です。

 

数年に一度とはいえ春と秋に大型連休があるのは嬉しいですね。



昭和の日はなぜ4月29日なの?おわりに

新しい年号に変わる日まで刻一刻と迫っておりますが、少し寂しい気持ちにもなりますね。

 

新しい年号になっても日本がより良い社会になっているよう、

 

子どもにとっても明るい未来になるよう祈りたいものです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!