注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

あなたが自己愛性人格障害か診断するには?チェックリストをご紹介!

あなたは自己愛人格障害という言葉を耳にしたことがありますか?

 

なんだか耳慣れない言葉ですよね。

 

  • 自分はなぜ周りと上手くいかないのか?
  • 自分は努力しているのにどうして評価されないのか?
  • 自分はダメな奴だ。もしかして何か病気なのか?!

 

と悩んでしまっているあなた。

 

もしかしてそれは自己愛性パーソナリティ障害かもしれません。

 

今回は、自分がそうでないか疑っている方や、

 

この人なんで付き合いにくいんだろ?

 

と、パートナーや友だちについて思ったことがある方へ、

 

自己愛性人格障害か診断するためのチェックリストをご紹介していきますね。



あなたが自己愛性人格障害か診断するには?

「おいおい俺様を勝手に病気にするなよ」

 

と思ったあなた。

 

一旦、客観的な目線に立ってあなた自身をチェックしてみましょう。

 

自分を誇大評価している

自己愛性人格障害の方は自分はこうありたい」という理想が高く

 

現実ではそこまでではないのに妄想しています。

 

だから

 

  • 「自分だけは選ばれし者」
  • 「俺様は特別な存在」

 

など、実力以上の言動が目立ちます。

 

例えば、アイドルの握手会に参加しただけ、ただ出身校が同じだけで

 

「〇〇と友だちなんだ」と自分を勝手に友人にしてしまうこともあります。

 

特別扱いされたい

自己愛性人格障害の方は

 

自分はイケてる人間」という感覚を持っているため、

 

常に周りの人に凄いね」と特別扱いを受けたい傾向が強いです。

 

プライドが高く人目を気にする

自己愛性人格障害の方は、

 

誰かに自分ができていないことを指摘されると、

 

侮辱され恥をかいたと感じて一気に感情が爆発してキレてしまいます。

 

自分よりも凄い人を認めることができない

 

自己愛性人格障害の方は井の中の蛙であることが多く、

 

自分よりも優れている人がいると嫉妬仏頂面で機嫌が悪くなります。

 

場合によっては標的として陥れることもします。

 

逆に相手が自分に嫉妬していると妄想を繰り広げることもあります。

 

思いやる気持ちがない

自己愛性人格障害の方は世の中は自分中心と考えているので、

 

誰かの話題に割り込み取り上げ自分の話題に変えてしまうなど、

 

他人の気持ちを考えずに行動に移してしまいます。

 

また、言動が攻撃的なのも特徴です。

 

共感の気持ちがない

自己愛性人格障害の方は、例えばAさんがインフルエンザになったとして、

 

本来なら「いろいろ大変だったでしょ、私もなったことがあるからわかるよ」など

 

相手の気持ちに寄り添う言葉をかけますが、笑みを浮かべたり、

 

わざわざ人混みに行ったんじゃないの?!

 

私はそんなことしないからインフルエンザになっていないよ

 

など悪気はないけれど自分がいかにハイレベルな人間かを示すために

 

心無い言動をしてしまいます。

 

つまり、相手の気持ちになった物事が考えられないのです。

 

自己愛性人格障害チェックいくつ当てはまった?

どんな人でも1つや2つは当てはまるものがあったのではないでしょうか?

 

しかし、

 

  • 5個すべて当てはまる
  • チェックの項目が理由で日常生活に障害が出ている

 

などしたら、あなたは自己愛性人格障害の可能性があります

 

友人や職場の中でルールを守れずトラブルが絶えない人で、

 

あいつ人格障害なんじゃないか?!

 

と思っていた方がいて、当てはまったら合点がいきますよね。

 

ただ、医療機関を受診して上記の5つ以上当てはまっていても

 

社会生活に支障をきたしていない場合は診断されないこともあります。



自己愛性人格障害チェック1つも当てはまらなかったけど・・・

上記チェックで1つも当てはまらなかったけれど・・・と思っている方の中には

 

これからご紹介するタイプの方がおられるかもしれません。

 

これまで紹介してきた自己愛性人格障害は「無自覚タイプ」と呼ばれていますが、

 

自己愛性人格障害には「過敏型」というタイプもあります。

 

それでは「過敏型」のチェックもしてみましょう。

 

  • 内気
  • 意見や気持ちを表に出せない
  • 注目されないようにしている
  • 周りの評価を過剰に気にする
  • 周りの言動に落ち込みやすい

 

先ほどまでチェックしたタイプとは真逆ですよね。

 

根本は同じ、自分はできる人間と思っているのですが、

 

できない現実を目の当たりにして落ち込み悩んでいるのです。

 

理想が高すぎて現実の自分を受け入れることができていません。

 

失敗したくないから目立たないよう息をひそめ過ごしているのです。

 

自己愛性人格障害が悪化するとどうなるの?

自己愛性人格障害が悪化した場合、

 

周りの人に指摘されたり口論になったりすることがきっかけで、

 

  • うつ病を患う
  • 自殺願望を持つ
  • 衝動的に自傷行為をする

 

などの可能性もあります。

 

医療機関での診断が必要

 

自己愛性人格障害は、加齢に伴い悪化すると言われています。

 

もし自身がそうでないかと思うことがあれば、

 

もしくは誰かにそうなんじゃないかというアドバイスしてもらったら、

 

今後の生活のためにも医療機関を受診してみてください



あなたが自己愛性人格障害か診断するには?チェックリストをご紹介 おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

自己愛性という名称を聞くと

 

誰にでもあることなんじゃないの?!」と思いますよね。

 

もちろん、例えば

 

  • 話題の中心にいたい
  • 周りにとって特別な存在でありたい

 

などは私たちが当たり前に思うことです。

 

というのも、小さい子どもの頃を思い出してみてください。

 

多くの人は、

 

  1. 自分の存在に気付く身体に興味を持ち始める)
  2. 自分が好きになりはじめる
  3. 自分の目に見えない部分も好きになる

 

というように段階的に成熟していきます。

 

子どものころは自分が大好きで、みんなに注目してほしいがために

 

できないことでも「やれる」と言っていましたよね。

 

しかし、大人になると身の程をわきまえるようになって

 

自分への過大な評価は小さくなっていきます。

 

これは誰にでもあることで健全な成長と言えます。

 

しかし、成長できずいつまでたっても子どものままの人もいます。

 

  • 「俺様は10億稼ぐから」
  • 「俺様はガッキーと結婚するから」
  • 「私は最低でもイケメンで身長175cm以上の年収1000万円の男がいい」

 

などなど、残念なことに自分では気づけないものなのです。

 

もし生活の中で生きづらさを感じているならば、

 

一度医療機関を受診してみてくださいね。

 

きっと先人たちの知恵に基づいた良いアドバイスがいただけて、

 

今後の人生が明るくなっていくことでしょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!