注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

幼稚園と保育園の違いは?メリットやデメリットを徹底解説します

あなたは保育無償化という言葉を耳にしたことはありますか?

 

最近まで専業主婦のママたちの話題の中心は

 

どこの幼稚園のプレ(※)行かせる??

 

でしたが、少子化対策や働き方改革が叫ばれる中、

 

令和元年(2019年)10月からの保育無償化が決定してからは、

 

「無償化になるし、パートしようかと思っているけど、保育園いけるかな?」

 

と、幼稚園だけでなく保育園への入所希望の声が増えてきています。

 

今回は、そんな悩めるママのために、幼稚園と保育園の違いや、

 

メリットとデメリットについて徹底解説していきます!

 

(※)入園の半年~1年前から子どもが慣れるためのプログラムがある幼稚園のこと。

 



 

幼稚園と保育園の違いってなに?

幼稚園と保育園は、子どもが小学校に入学するまでの間に通わせる施設ですよね。

 

同じ年齢の子どもを見る施設ですが、保育園と幼稚園では管轄や法律が違います

 

幼稚園と保育園の違い「幼稚園」とは?

幼稚園は文部科学省の管轄で3歳からの「教育施設」という区分です。

 

幼稚園の先生は教諭免許が必要です。

 

幼稚園と保育園の違い「保育園」とは?

保育園は厚生労働省の管轄で0歳からの「児童福祉施設」です。

 

保育園の先生は保育士という国家資格が必要です。

 

保育園は、仕事や病気などで子どもの保育ができない状態の

 

保育に欠ける事情がある場合に入園できます。

 

自治体によって保育に欠ける事情に対して優先順位があり、入園が決まります。

 

  • フルタイム勤務でないと入園が難しいのか
  • パートタイム勤務でも入園できるのか

 

など、ご自身の状況と照らし合わせて、

 

お住まいの地域の保育園の入園条件を調べてみる必要があります。

 

幼稚園と保育園の違い それぞれのメリットデメリットは?

幼稚園のメリットは?

 

決められた年齢になれば入園できます

 

私立の場合は、人数に制限があることもありますが、

 

どこの幼稚園にも入園できないということはありません。

 

幼稚園によって3歳からの3年保育4歳からの2年保育の園があります。

 

最近では、「プレ幼稚園」と言って、

 

入園の半年から1年前から子どもが慣れるためのプログラムがある幼稚園が多いです。

 

小学校入学前にママも子どもも友だちを作りやすい

幼稚園は、親の出番が多いです。

 

同じ小学校に通う予定のともだちができやすく、ママも自然と情報を共有できます。

 

幼稚園は「教育」が目的

幼稚園によって方針は様々ですが、保育園と比べると

 

  • 「椅子に座って先生の話を聞く時間」
  • 「読み書きの機会」

 

幼稚園の方が多いようです。

 

小学校に入学して45分の授業を座って聞ける練習になりますね。

 

幼稚園のデメリットは?

保育時間が短い

 

保育時間は保育園に比べて短く、夏休みなどの長期休暇もあります。

 

私立幼稚園の保育料などが高い

 

幼稚園は、公立と私立では2倍の金額の差があるともいわれています。

 

幼稚園は私立と公立で差があるものの、収入は関係なく一律です。

 

収入が低い家庭は、幼稚園で必要な費用が大きく増えることが考えられます。

 

私立幼稚園はさらに、制服や体操着、指定バッグなどそろえるものも多く、

 

入園金も3万〜10万円かかります。

 

また、

 

  • 通園バス代
  • 地域によっては冷房費や暖房費
  • 体操やサッカーなどの放課後の習い事オプションの費用
  • 延長保育料金

 

などがかかる場合があります。

 

ママ友トラブル

幼稚園は保育園に比べて親の出番が多いため、ママ同士の交流も多いです。

 

メリットもたくさんありますが、ママ友トラブルは多かれ少なかれ避けられません

 

放課後の時間の使い方

 

保育園はお迎えのあとはすぐに夕食の時間になります。

 

一方、幼稚園はお昼過ぎに終わるので、

 

  • 習い事をする
  • お友だちの家を行き来する

 

放課後のお付き合いがあります。

 

それで気の合う子どもやママによってグループができることもよくある話です。

 

  • 幼稚園には行くけれど延長保育を利用して仕事を続ける人
  • ママ友付き合いが苦手

 

という人は、放課後活動についてはよく考えた方がよいかもしれません

 

保育園のメリットは?

給食がある

 

保育園は保育に欠ける場合

 

(共働き・病気・介護等の理由でお子さんを見ることが出来ない)のみ

 

預かってもらえるため、基本的に給食が出ます

 

ママは毎朝お弁当を作る必要がなく、子どもは温かいうえに、

 

栄養のバランスも取れたごはんが食べられるといういいことづくし♪となります。

 

トイレトレーニングやお片付けなどがいつの間にかできるようになっている

保育園に入園して驚くことは、子どもの力でしょう。

 

  • いつのまにかおむつを卒業していた
  • 自分の服を一人で脱ぎ着できる
  • たためるようになっていた

 

など、働くママに我が子の成長を感動させてくれます。

 

お母さん以外の時間ができる

 

妊娠、出産、育児と「おかあさん」としての時間だけで毎日が過ぎて行っていたのが、

 

保育園に子どもを預けている時間は働く女性」としての時間ができます。

 

  • 少しヒールの靴を履く
  • リュックではないバッグを持って一人で通勤する

 

という普通のことに感謝できるようになります。

 

ママ友トラブルと無縁

 

出勤前にバタバタと預け、夕食前にバタバタとお迎えに行く生活で、

 

ママ友トラブルに巻き込まれる余裕がありません

 

こんなことがメリット?と思うかもしれませんが、

 

幼稚園のママたちからは、うらやましがられます。

 

保育園のデメリットは?

子どもの急な変化

 

保育園で過ごす時間が長くなるので、前述のメリットがある反面、

 

子どもの「初○○できました!」が事後報告になります。

 

また、

 

  • 知らぬ間に言葉遣いが荒くなる
  • 好きなものが変わっている

 

などがあります。

 

親の顔が見えない

 

通園バスなどがある場合は、知り合いもできますが、

 

保育園は役員にならない限り親同士のかかわりがほとんどありません

 

そのため、子ども同士がもめたときにドキドキします。

 

基本的には、保育園は子ども同士のもめごとなどを誰にされたということは言いません

 

しかし、3歳も過ぎると子どもが「○○くんにかまれた」と言いますよね。

 

自分の子ども何かされた時も悲しいものですが、やった側でももっと戸惑います。

 

小学校入学の時にアウェイ感

 

ママ友がいないと、小学校の参観などのときにアウェイ感を強く感じます

 

普段大勢といる方は少しさみしい・・・」と思うことがあるかもしれません。

 



 

幼稚園と保育園の違いは? まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

幼稚園と保育園のメリット・デメリットを考えて、

 

どちらがお子さんにとっていいか?!

 

ですが、これは確信持っていいます。

 

どっちでも大丈夫です。

 

「どの園がいいか」という具体的な話になれば、また違うのですが。

 

どちらを選ぶかは、ママの問題が大きいかもしれませんね。

 

両親ともにフルタイムで仕事をしているのであれば、

 

保育園を選択する人が多いでしょう。

 

しかし、今は幼稚園でも延長保育があったり、

 

夏休みや冬休みでも預かり保育を実施している園もあるので、

 

共働きでも幼稚園という選択肢もあります。

 

幼稚園と保育園の違いはだんだんなくなってきていると言えるでしょう。

 

一部の伝統ある私立幼稚園や国立の付属幼稚園を除けば、

 

  • 保育時間が長いか短いか
  • 預かる年齢が早いか遅いか

 

だけの違いになりつつあります。

 

また、平成18年(2006年)からは、保育園と幼稚園両方のメリットを兼ねそなえた

 

複合型保育施設である「認定こども園が増えていますよね。

 

認定こども園もメリットばかりとはいえないようで、園によってさまざまな形態があります。

 

幼稚園も保育園も認定こども園も、園の雰囲気や教育方針は、ホームぺージの内容だけでなく、

 

実際に足を運んで先生や先輩のママたちからヒアリングして

 

リサーチしてみないとわからないものです。

 

それぞれの特性を頭において、

 

お子さんの雰囲気とママの希望との両方に合う園を見つけてくださいね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!