注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

愛媛『西条祭り』2018年の日時、場所、アクセスをチェック!

あなたは、愛媛が地元で、県外に出ている人たちが、

 

お正月は帰れなくても…この祭りの日だけは帰りたい!

 

とまで言うほど愛して止まないお祭りがあるのをご存じでしょうか。

 

西条祭り

 

江戸時代から300年以上の長い歴史をもち、

 

150以上もの御輿とだんじりがでる大迫力のお祭りです。

 

歌手の秋川雅史さん(“千の風になって”で有名な)も

 

「西条祭りだけは帰りたい!」と帰ってくるそうです。

 

西条祭りは、4つの神社…

 

嘉母(かも)神社、

 

石岡(いわおか)神社、

 

伊曽乃(いその)神社、

 

飯積(いいづみ)神社)

 

が行うお祭りを合わせた合同祭です。

 

4つの神社は、別々の日にお祭りを行うので、

 

10月の西条市はお祭りムード一色となります。

 

今回は、2018年の西条祭りの情報(日程、場所、アクセス)をご紹介していきます。

 



 

西条祭りはいつ?

2018年の西条祭りは以下の日程となります。

 

・10月 6日(土)、 7日(日)…嘉母神社

・10月14日(月)、15日(火)…石岡神社

・10月15日(火)、16日(水)…伊曽乃神社

・10月16日(水)、17日(木)…飯積神社

 

お問合せ先:観光振興課

〒793―8601 愛媛県西条市明屋敷164番地 西条市市庁舎新館2階

電話:0897-56-5151

 

西条祭りへのアクセスは?

4つの神社へのアクセスは下記の通りです。

どの神社も伊予西条駅からバスが出ていますが本数が少ないため、車かタクシーがオススメ。

 

嘉母神社(西条市禎瑞643)

電話:0897-55-3678

 

石岡神社(西条市氷見乙1345-1)

電話:0897-0897-9990

 

伊曽乃神社(西条市中野甲1649)

電話:0897-55-2142

 

飯積神社(西条市下島山甲1883)

電話:0897-55-2954



 

西条祭りの御輿とだんじりの違いは?

 

西条祭りには御輿とだんじりがでます。

 

ところであなたは御輿とだんじりの違いってご存知でしょうか。

 

御パンダは知りませんでした…ので簡単にご説明を〜。

 

御輿(おみこし)

お祭りの日に神様が移動するための乗り物です。

 

神社から、御輿に乗り込んだ神様は、

 

氏子などの人々達によって目的の地まで行きます。

 

人は乗ってはいけないので…決して乗らないでくださいね。

 

だんじり

神様が目的地に行くまで、神様を盛り立てるために、

 

人が乗って太鼓をたたいたり踊ったりして、

 

御輿のお供や先導をするものです。

 

提灯やぼんぼり、刺繍幕や旗、人形など豪華で見物です!

 



 

西条祭り各神社の見所は?

嘉母神社…御輿とだんじり6台

西条祭りのトップバッターです。

 

御輿・だんじりの数は6台と少なめですが…十分豪華!

 

10月7日(日)…2日目の夕方に夕日に輝くだんじりはきれいです。

 

石岡神社…御輿とだんじり29台

西条だんじり祭りの発祥の神社です。

 

100個以上の提灯が飾られただんじりは夜になるととても幻想的できれいです。

 

伊曽乃神社…御輿とだんじり81台!!
御輿とだんじり合わせて81台という多さから、西条祭りの花形です。

 

夜の宮出しでは、だんじりに灯った提灯の幻想的な風景に引き込まれます。

 

明けて早朝は、旧西条藩陣屋跡(今は西条高校正門前)に集まります。

 

この旧西条藩陣屋跡は、お堀になっていて、

 

そこにだんじりが集まっている姿は、

 

何百年も前にタイムスリップしたような錯覚に浸れます。

 

日中は、だんじりの豪華な刺繍飾りや彫刻がよく見えてオススメです!

 

そして!この伊曽乃神社のだんじりの一番の見所で

 

フィナーレとなるのが、川入りです。

 

加茂川に、だんじりが入っていき、神社にむかっていきます。

 

夕日に輝く水面を沢山のだんじりが入っていく…

 

極めて非日常な瞬間です。

 

以下は2017年の西条祭り 伊曽乃例大祭 川入りの様子です。

あいにくの雨ですが圧巻の光景です。

 

飯積神社…御輿とだんじり11台

西条祭りの最後を飾ります。

 

11台!?少ない!!と思うかもしれませんが…

 

この飯積神社のだんじりは「かきくらべ」を行います。

 

「かきくらべ」とは、

 

11台のだんじりが横一列に並び一斉に担ぎ上げられる壮観な光景です。

 

御パンダは、伊曽乃神社の川入り飯積神社のかきくらべをお勧めします。

 

ぜひ、昼と夜で異なるだんじりの顔を楽しんでくださいね。

 

また、マニアの方は、数日前にそれぞれの神社へ足を運ぶと、

 

だんじりを組み立てているところや収納庫、担ぐ練習などをみることも出来ます。

 



 

西条祭りのついでに楽しめる観光地は?

西条市には、西条祭り以外にも沢山の楽しいところがあります。

 

オススメは…

 

石鎚山(いしづちやま、いしづちざん)

標高1,982 mの西日本最高峰の山です。

 

ロープウェイとリフトを使うと初心者でも登れますよ。

 

体力に自信がある方は、有名な「鎖場」に挑戦してみてください。

 

「鎖場」はほぼ垂直の石崖を鎖で登って行くというものです。

 

御パンダも登ったことがありますが…なかなか怖くて非日常感を味わえます。

 

山頂まで登ると、上を見れば雲がすぐ近くにあり、

 

下を見れば瀬戸内海の島々が望め…最高の気分を味わえます!

 

鉄道歴史パーク in SAIJO

四国初の本格鉄道博物館です。

 

初代「0系新幹線電車など鉄道好きにはたまらない

 

貴重な鉄道車両が展示されています。

 

また西条のお土産が買える観光交流センターも併設されています。

 

御パンダのお勧めのお土産は、別子飴(べっしあめ)です。

 

これはお隣の新居浜市の名産なのですが…

 

とても素朴でどこか懐かしい味の飴で美味しいですよ〜。



 

西条祭り おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

西条祭りの日は、西条市内の企業や学校がお休みになり

 

市内あげてお祭りを盛り上げることでも有名です。

 

もはやリオのカーニバルの愛媛版と言ってよいでしょう。

 

西条祭りの合間に、山登りしてみたり、

 

鉄道博物館に行ってみても楽しめるでしょう。

 

2018年は、西条祭りへぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!