注目キーワード
  1. PCR
  2. コロナ
  3. 格闘技
  4. お祭り
  5. イベント
イベントやグルメ、スポーツなど心躍るエンタメ情報やお役立ち豆知識をご紹介します

出たくない忘年会にしない方法5選!案内文、挨拶、余興の景品など

12月はイベント盛りだくさんな時期ですね。

 

そして年の瀬ともなると、なぜか無駄な焦燥感が募るというもの。

 

「今年中に何かやり遂げておかねば・・・!」

 

なんて謎の使命感に駆られ、

 

毎年のように、続けもしないジムにスピード入会をキメる時期でもあります。

 

さて、そんな12月ですが、良くも悪くもドキドキを醸し出すのは、

 

「忘年会」

 

の存在ではないでしょうか。

 

特に、会社の忘年会なんて、なお気がかりですよね。

 

「そんなモンにお金を払って行くぐらいなら、ガチャに投入した方がよっぽどいいわ!」

 

というあなた。

 

よーく分かります、その気持ち。

 

「そんなにイヤかな?毎年楽しみだけど・・・」

 

というあなた。

 

大変恐れ入りますが、あなたと私は違うカテゴリーの人間のようです。

 

こんな人間もいるんだ、と庶民を観察するお嬢様やお坊ちゃまのごとく、

 

無邪気な瞳で見物して行ってください。

 

前者の行きたくない派が忘年会の「幹事」なんて任された日には、

 

当日まで絶望の一途を辿ります。

 

しかし、ここはいつまでも絶望に浸っていないでピンチをチャンスと考えましょう。

 

できるビジネスマンは、与えられたオポチュニティを無駄にせず、

 

幹事というミッションスマートフルコミットするもの。

 

アジェンダに則ってベストなお店をアサインし、

 

カウンター備え、上司どものコンセンサスを得てリスクヘッジも行った上で

 

アナウンスできるとモアベターです。

 

それでこそ、結果にコミットできるビジネスパーソン。

 

要するに、

 

「しっかりと計画を立てて、

早めに忘年会を開催するお店を押さえることと、

周囲に案内文送ることが大切ですよ~」

 

というだけなんですけどね。

セイイージードゥーディフィカルト(言うは易く行うは難し) by ルー〇柴

 

特に、幹事はお店の手配や案内状の作成など、

 

忘年会は事前に準備しなければいけないことがたくさんあります。

 

年末は忙しい時期となりますので、

 

早めに計画を立てて行動することをおすすめします。

 

事前準備をしっかりとすれば、自分も楽しむ余裕が出てきますよね。

 

今回は、そんな忘年会の立役者「幹事」を任命された場合の

 

事前準備、案内状の書き方や挨拶、余興の景品の選び方など、

 

参加者に「この忘年会、出たくないな~」なんて思わせないようにする、

 

5つのポイントをご紹介します。

 



 

出たくない忘年会にしない方法① 事前準備をお早めに!

忘年会の事前準備として、大まかに以下のポイントで進めていきましょう。

 

・参加予定人数を把握する/参加者の予定を押さえる

・お店を選ぶ/予約する

・参加者へ忘年会の案内状(案内メール)を送る

 

参加予定人数を把握する/参加者の予定を押さえる

「部署ごと」「チームごと」など開催範囲が決まっていても、

 

それぞれの都合があるため参加人数を把握することは難しいですよね。

 

参加者に予定を確保してもらうために、

 

早めに忘年会の開催候補日をいくつか提示し、

 

参加できそうな日を聞いておきましょう。

 

大体1か月半前でしたら、どんなに忙しそうな人でも

 

ひとまず早いうちからちゃんと予定を尋ねたという体裁を保つことができます。

 

直前に予定を聞いて、

 

「もう埋まってるに決まってるじゃん!何でもっと早く聞かねーんだよ!」

 

なんて言われて、心が折れてしまうわけにはいきません。

 

開催希望日がバラバラな場合は、

 

社長や役員、部長、直属の上司など

 

立場が上の方の都合を優先して開催日を決めましょう。

 

「コイツとコイツは部長のお気に入りだから確保」

 

「この子はお局さんと相性が微妙だから保留」

 

などと策略をめぐらせ、

 

楽しんでしまいましょう。

 

ただし、本当に都合が合わなくてどうしても欠席、という人には

 

「俺だってやりたくねーのに..」などと、あまり恨みがましく言わないこと。

 

さっぱりと了承しましょう。

 



 

お店を選ぶ/予約する

忘年会でどんなお店を選ぶかに、あなたの「幹事力」が試されています。

 

参加者の年代、男女比、取り揃えているお酒の種類、

 

食べ物アレルギーの有無、費用などを踏まえ、しっかりとリサーチしましょう。

 

ここでのポイントは、2つ。

 

1つ目は、食べ物の好き嫌いという嗜好の問題と、

 

食べ物アレルギーという体質的な問題混同しないこと

存外、今の若い世代よりもシニア世代はアレルギーと、

 

好き嫌いを混同しがちな人が多いです。

 

「カニとかエビとかの甲殻類アレルギーで・・・」

 

こういった方は、嫌いだから食べないというわけではないのです。

 

もちろんエキスも駄目です。

 

「形がキモいから食べられなーい」

 

とは別物なのです。

 

食べ物アレルギーは、少量の摂取でも嘔吐、じんましん、呼吸困難などを引き起こし、

 

最悪の場合は死に至るケースもあります。

 

食べ物アレルギーの有無はしっかりチェックしましょう。

 

自分がアレルギーで食べられないものばかりのお店だと、

 

忘年会に出たくなくなりますよね?

 

同じお皿でシェアというわけでなくても、何がきっかけで摂取してしまうか分かりません。

 

ここは、しっかりと配慮しておきたいところです。

 

2つ目は、お店の候補をいくつか絞り込んだら、必ず下見に行くということ。

インターネットの情報だけでは、実際のお店の雰囲気までは確認することができません。

 

「G〇ole Earthで見ればよいのでは?」というあなた。

 

しばらく廊下に立っていてください。

 

下見の際は、分かりやすい場所にあるか、二次会の場所とのアクセスは便利か、

 

店内の雰囲気はどうかといったことをチェックしてみてください。

 

参加者に女性が多い場合は、掘りごたつかテーブル席があると望ましいでしょう。

 

VTRなどを流したいという場合は、音響設備のチェックに加え、

 

持ち込んだパソコンでプロジェクター表示ができるかどうかの確認も抜かりなく。

 

なお、お店によっては店内にEDMをガンガンに流している所や、

 

昔懐かしの懐メロ~店主ベストチョイス編~を流していたりする場合もあります。

 

特殊ケースだと思いますか?

 

実体験です。

 

ギターやベースが吊るしてあるようなお店も避けたほうが無難です。

 

昔の血が騒いだピッキング親父がギター片手に「乾杯」(だと思われる音)を数十分熱唱し、

 

静かに引く女性陣の冷ややかなムードとの対比が

 

地獄絵図を生み出すことになります。

 

特殊ケースだと思いますか?

 

実体験です。

 

こんな時の女性陣の「使えない幹事」に対する評定は無慈悲でシビアです。

 

後々、「アイツが幹事やった時の忘年会マジ無かったわ~」なんて

 

時間と気を使って更に陰口を叩かれるといった三重苦とならないよう気を付けましょう!

 

参加者へ案内状(案内メール)を送る

お店が決まったら、決定した開催日と場所を参加者へ連絡します。

 

昨今は、改まった連絡事項でもメールでの連絡が多いと思います。

 

正式な忘年会の案内メールの準備をしましょう。

 

以下は汎用的に使える忘年会の案内文のフォーマットとなります。

 

参加費の有無や上司、部下、同期など向けに適宜変更してご利用してみてくださいね。

 

—–御パンダの案内文フォーマットここから—–

 

タイトル:

【要返信】☆☆☆☆年 忘年会のご案内

 

本文:

 

皆さま

お疲れ様です。

今年も残すところあとわずかとなり、
恒例の忘年会を下記の通り計画しております。

ご多忙の時期とは存じますが、
ぜひご出席いただけますようお願い申し上げます。

 

 

日時   : ☆☆☆☆年12月21日(金) 19時〜
(受付開始 18時30分~)

場所   : ☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセス : ☆☆線☆☆駅 ☆口 から 徒歩☆☆分

電話   : ☆☆-☆☆☆-☆☆☆☆

お店URL : https://ok-panda.com/

幹事   : ☆☆部 御パンダ(携帯 ☆☆☆-☆☆☆☆-☆☆☆☆)

お忙しいところ大変恐れ入りますが、
会場準備の都合上、☆☆月☆☆日☆☆時までに、
御出欠を☆☆部 御パンダまでお知らせいただけますと幸甚に存じます。

以上、皆さまのご参加を心よりお待ちして申し上げております。

 

—–御パンダの案内文フォーマットここまで—–

 

また、案内文の文章も、ただフォーマットに沿った文言だけでなく、

 

「ぜひあなたに出席してほしい!」

 

と思わせるような感情のこもった文章も添えると受け取った側も悪い気分はしませんよね。

 

アイドルの握手会並みの「あなただけ特別!」感を強烈にアピールして、

 

「出たい!」「楽しみ!」と、思わせるような忘年会にしましょう。

 



 

出たくない忘年会にしない方法② 挨拶はシンプルに短く!

忘年会の進行は、大体以下のような流れとなります。

 

1. 開始のあいさつ(幹事)

2. 代表者のあいさつ(社長、役員)

3. 乾杯のコール

4. 歓談

5. 余興

6. 締めのあいさつなど(幹事)

 

幹事は「開始のあいさつ」を担当するわけですが、

 

あくまでメインはその後の「代表者のあいさつ」です。

 

開始のあいさつは、内容が重複せず長くなり過ぎないようにしましょう。

 

目安としては、3分以内をおすすめします。

 

「締めのあいさつ」も、短くまとめましょう。

 

「一本締め」などでビシッと締めてくださいね。

 

良い雰囲気で終わり、新年へとつなげていくようにしてください。

 



 

出たくない忘年会にしない方法③ 席順は熟考する!

忘年会の席順は、最も悩むところでもあります。

 

基本的なビジネスルールである「上座」「下座」はもちろん、

 

男女の配置、犬猿の仲・・・など考えていたらキリがありません。

 

個人的なおススメとしては、表面上ランダムなクジ形式と言っておき、

 

こっそりとベストな席順を選定すること。

 

話が上手な人、やや人見知りな人などそれぞれの特徴を加味した上で席を決めていってください。

 

また

よく他人にお酒をすすめたがる人と、

 

お酒が飲めない人とは分けて配置することもマナーです。

 

 

昨今はハラスメントに過敏になっているため、

 

飲酒の強要、絡み酒は性別問わず身の破滅を招きかねません。

 

意図的な席順を怪しまれた場合は、否定しつつも

 

 

「部署・役職をまたいだ交流の促進こそ、

わが社にとって大きなベネフィットをもたらすのではないですか?」

 

とキラキラした瞳でのたまっておきましょう。

 

事前に席を決める場合は、席順表なども用意しておけば、

 

当日もたつくことが少ないかと思います。

 

なお、事前に開示することはおすすめしません。

 

座席表を見て、当日いきなり

 

「ちょっとやむを得ない事情が・・・」

 

なんて逃げられたら困るからです。

 

逃げたら困る人はガッチリつかまえておきましょう。

 

そこまで殺伐としなくても・・・ということなら、

 

上座および幹事などの調整役以外の席は

 

用意しておいたクジ引きで決めたり、

 

時間によって席順をシャッフルしたりする、という方法がおススメです。

 

これで、どんな席になろうが恨みっこなしです。

 



 

出たくない忘年会にしない方法④ 全員楽しめる余興を!

余興が内輪受けするモノだけだと、他の人はシラケてしまいます。

 

余興は、みんなが参加できてモチベーションが上がるようなものにしましょう。

 

たとえば、景品が豪華なビンゴゲームだったらやる気が上がりますよね。

 

個人的に今まで場が盛り上がった景品5選+おまけをまとめてみました。

 

忘年会の景品であまりにも悩んでいる、という方は一度参考にしてみてください。

 

チョイス1~スターバックスカード(500~30、000円)~

コーヒー派じゃなくても嬉しい、スターバックスで使用できるプリペイドカードです。

 

単品で1枚から購入も可能です。

 

大人数にバラまきたい場合は25枚以上からまとめて注文可能な

 

ビジネスギフトセンターも利用してみてはどうでしょうか。

 

500円から入金可能です。ワンコインの割に、そこはかとなくシャレオツ感が漂います。

 

チョイス2~ネスカフェ ドルチェ グストピッコロ プレミアム(3、980円)~

 

有名なバリスタとは少し違いますが、

 

豊富な種類のカフェメニューを自宅で手軽に作ることができるコンパクトなマシンです。

 

マシン本体+バラエティパック(17杯分のカフェメニューカプセル)が付いています。

 

チョイス3~iTunes カード(3、000~10、000円分)~

 

iTunesユーザーはもちろん、スマホゲームにハマっている方ならおなじみリンゴカード。

 

百貨店とかに使うような共通商品券とは一味違うという感じですね。

 

チョイス4~東京ディズニーリゾート ギフトパスポート(大人2人分)(14、800円)~

 

みなさんご存知、夢の国の招待チケットです。男女ともにテンションが上がります。

 

別に興味無い、という方は金券ショップで換金もしくはメルカリやヤフオクでリア充相手に売り飛ばしてください。

 

チョイス5~東京ランチクルーズ&リムジンクルーズペアチケット(48、000円)~

 

思わず、景品を見てセレブかよ!と一同ツッコんだ代物です。

 

体験ギフト券がまず貰えるので、カスタマーサポートセンターへ連絡して都合の良い日程を予約するスタイルです。

 

ただ、個人的にはこの予算があるなら任〇堂S〇itchとか用意してくれたら嬉しかったなと思いました。

 

★おまけ★~iPad Pro10.5インチ 64ギガ(69、800円)~

 

天下のApple製品です。iPadは何個あっても困ることは無いと思います。本当に。

 

会場のテンションが段違いでした。

 

ApplePencilもあれば、たとえ高熱が出ようが這ってでも忘年会に出るという参加者が続出することでしょう。

 



 

出たくない忘年会にしない方法⑤ わずかな心づかいを

お店によっては、忘年会特典サービスがあるなど、ちょっとした心づかいをしてくれる所があります。

 

たとえば、ひざ掛けが用意されていたり、

 

終わり際に暖かいお茶果物おしぼりが付いてきたり、

 

食事券がプレゼントされたり、会計時に小さなお菓子の詰め合わせをくれたり・・・

 

そんなちょっとした心に残るサービスをしてくれるお店だったら、

 

来てよかったな~と思いますよね。

 

きっと、そんな素敵なお店をチョイスしたあなたの評価も上がり、

 

「忘年会、出てよかった~」となることでしょう。

 



 

出たくない忘年会にしない方法 おわりに

今回は、参加者が「出たくないな~」と思う忘年会にしないようにするポイントを5つご紹介しました。

 

あなたが幹事を務めたことによって、参加者の忘年会に対する心象が良くなり、

 

来年以降も楽しみにしてくれるようになるかもしれません。

 

多くの参加者が「出てよかった」と思ってくれる忘年会となるよう、頑張りましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

error: Content is protected !!